2016年9月30日

Modifed adapter for my Nikon P7000.

I wanna cut flare & ghost.


I am using old machine for taking movies. This is enough spec for me but have weak point light phenomenon. Because I want to attach protection light hood, buy the wide converter adapter ¥1800.

 通常の写真は、図体のデカい一眼レフで撮っている。それは仕事だから、いいレンズで撮るのが当たり前だから。ただ予備的に撮るとかあまりお金にならない仕事、それは動画なのだが、機材に大金を投入していては回収ができないので、以前から持っていたHD 720pがマイクを繋げて撮影出来るこの機を愛用。
 そりゃスマホだってもっと解像度は今時は高いので、やれるといえばやれる。けれどもそれだとあっという間に電池が減ってしまって作業が続けられないし、やっぱりというか出来上がりがこっちのほうが綺麗に仕上げやすいのも事実だと思う。いい訳じゃないよ。

I was buy the soft rubber hood of ¥670, I thought 52mm adapter ring it is so easy fitting. But adaper was not normal pitch, I can not atatch it.

 特に大きな問題はなかったのだが、カメラのレンズのコーティングなのか撮影条件なのか、結構な頻度でゴーストやフレアが入り込む事がままあり、フードを付けようと思った。必要なのは、ワイドコンバーターをマウントするアタッチメントチューブ。
 簡単に装着できるかと思いきや、どうもネジピッチが普通じゃない様。まあズーミングをキャンセルしないとレンズが壊れてしまうかもしれないので、専用品であることの認識、さらに強制的にズーム機能をキャンセルするこういった仕様に、メーカーがしているのだと思う。

If it atatch on camera that would be reflected.

 とりあえず手で押さえて電源を入れてみると、見事にフードで蹴られている。この感じだと、わずか数ミリカメラ側に取り付けられれば、解消できそうではある。

I think so small size for good condition. I find few mm screw space.

 もしかしてネジ山部を削ってはめ込めば、フードの蹴られも解消するのではないだろうかと期待が高まり、削ってみようと作業開始。

Off the rubber hood, masking, shave a screw.

 何となくマスキングし、金属ヤスリでゴシゴシ。電動ルーターでやってもいいのだが、こっちの方が微調整できそうだったのでこの方法。削っては当たりを見ての繰り返し、具合良くなったら、アルミ地になってしまった部分を黒く塗って終了。

Replace the rubber hood, and good fitting!

 ラバーフードを元に戻してアダプターにセットし、本体にマウント。良いじゃないですか!

Rubber hood reflected yet. becoase I can not zooming when attached this adapter.

 と、喜んだのもつかぬ間、蹴られてます。ズーム出来ないので回避できないのだ、困った。

I saw two switches on the body, camera recognised by these combination.

 ノーマルリング、アダプターリングをよく見比べ、どう考えてもコレで判断しているでしょうなスイッチを、押し方を変更して動作を確認してみる。なるほどと納得。

I compared to the normal ring, to understand, was digging a notch.

 最初は両方とも押されているとかかと思ったが、決まった片方だけ押されている場合通常の動作になる様。それを再現するため、アダプターの一箇所をチョットだけ削ってスイッチの逃げを作った。

I will be able to zooming, avoid reflection, and add PL filter any more.

 結果として、ズーミングできる様になり簡単に蹴られを回避する事ができる様になった。また、ラバーフードのリングにネジ山が付いていたので、レンズ保護や偏光フィルターがつけられる様になった。まあ、ズームするとすぐレンズが衝突してしまうので、ほぼ広角のみでの利用になるけどね。

 さて、コレで妙な位置にライトが置いてあるショー会場などでの撮影で、光の筋などが入らなくなると嬉しいな、レンズに埃も入りにくくなりそう、表現幅も広がりそう、ではある。

2016年9月29日

AKB is my holy land!

Amazing city for foreigner.

 久しぶりに来ました。いろいろ目移りしちゃうのであまり近寄らなかったのですが、チョット欲しいものがあって、困った時の何チャラです。

New technology show on the street.

 途中、路上パフォーマンスで気になり過ぎるDJI。名刺持ってるし、話聞いてみようかと思った。プレスカンファレンス大ぴらにやるって、度胸あるなと思う。

Walking through the junk parts street.

各種この手のお店を一通り舐めまわし、秋葉原の野良犬と呼ばれた自分を思い出す。

I get the adapter for my old camera.

 とりあえずゲットしたそれは、昔のコンパクトデジタルカメラ用アダプター。それの性能は十分だったのだが、どうもゴーストとかフレアが出やすくて、フードを付けたかったわけです。もちろんフードも買いました、サイズ合ってるのかな? 分からないです、帰ってセットしてみないと。


 で、本日の最終目的地到着にて、酔っ払い作業開始であります。

2016年9月26日

I have still using PS CS3, because I do not like network license.

OMG, I had threw G4 Mac long time ago that was installed PS.



Provably that is not work on Sierra, I think so.

 このソフト買ったのって、'07年とかになっているようです。私、MacIIからのユーザーですから、Adobeのソフトはフル活用していた。そのためPhotoshopは英語版の頃から、Illustratorはstudio88と違う名前の頃から。これにQuarkXpressというレイアウトソフトを合わせて御飯を食べてきたのだが、一体何百万投資したんでしょうね、ほとんどお布施でしたが今じゃ考えられません。モリサワフォントも家庭崩壊を招きそうな価格だったなぁ。
 さて、このCS3というやつ、立ち上げた時にネットワーク認証が必要で、メインマシンとサブマシン2つに1ライセンスで入れることができるのだが、出先においていたマシンの中にも入れていたのをうっかりフォーマット、ネットワーク解除できなくなってしまっていたのを放置。
 今度のSierraというmacOSはJavaとかの関係でおそらくこのバージョンは動かせない、検証してませんのでなんとも言えませんがまあダメでしょう。そもそもHDDのフォーマット形式が変更になるようなので、改築というかお引越しも大変になりそうである。
 とは言ってもね、キャンプ場とかでネット接続できない環境でネットワーク系のソフト使えってなっても困るわけですよ。GIMPでやればそれまでなんだけど、使い慣れというかショートカットの手がそうなっちゃってる身としては、面倒この上ないわけで。
 というわけでこの際まとめてやろうと、重い腰を上げインストールされているソフトのパッケージをゴソゴソ探し出し、Adobeのホームページからチャット画面を呼び出し、いえこのページを呼び出すのがメチャメチャ分かりづらくて難儀したんだけど、繋がってみるとあっさり解決、消せなかったライセンス認証分を抜いて頂けた模様。

 さて、出先のPCにインストールしなきゃねというわけだが、数日はできないなぁ、そのマシンの前に今は別な用事でてんてこ舞いで座れないから。

2016年9月24日

This is remake my saba-somen.

I want more easy cook that.

I was using the sardines can, not use the boiled mackerel can.

This is Iwashi-somen my original stayle.

I was going to Hokuriku aria last month for Saba Road. I want to love more Saba somen, but do not to get Yaki Saba in Tokio. OK, I think same taste other method.

This is sardine can of one dollar shop, taste is boiled soy sauce.

 This is too sweet, I dropped it in milk pot add some water and heat. Add like a string turmeric. I boil Somen other pot one minute, wash it cooled water, and into the Iwashi sauce milk pot. One minute after, complete Iwashi-Somen.

2016年9月23日

I wanna using more iPhone 4S ability becaouse it was the end update.

I still did not use widget it is so wonderful function.


だてぇ〜、大好きなiPhoneが update対象から外れちゃったんだもん。でもまだまだ普通に使えるから、大事にしたいんだもん。


 自分でも分かっていたのだが、機能を使い切ってないんですよね。そこで、今までほとんど利用していなかったウィジェット機能をやっと使う様にしようかなと思ったわけです。ロック画面から、上辺からフリップすると出てくるアレです。編集は登録は、そのメニューの下辺りにあるはず。
 普段音楽は iPod touchを利用しているのだが、その理由に iPhoneで音楽を聴こうとするとミュージックアプリまで戻らないと選曲できないことがったから。それが Musicaというソフトを導入しwidgetに登録すると、何とやりたいことがだいたいできてしまった。
 これは便利だ! という訳で、他にもいろいろ調べてテストしてみる。


 導入したウィジェットアプリはとりあえずこれら。左から、iOSの使い難いコピーが楽になるというやつ。 Musicaは上記のもの。Fineはお天気アプリだけど、ウィジェットにサクッと見たい部分が表示される。Wdgtsはいろいろ機能が用意されているが、計算機とカレンダー機能が便利かと思われる。TuneInなんてのも入れておくとアクセスが楽好なったりするし、これらは当然無料のアプリで、ウィジェットの時広告が表示されないやつ。
 ちなみに、GPSが入っているiOSだと標準で付いている天気アプリでウィジェット表示させることができるんだけど、ボクの場合電池の保ち良くさせたくてGPS大抵オフにしているんですよねぇ。

 もともとLineなど予め入れておくと便利なウィジェットも登録してあったので、これでホーム画面に立ち戻らなくてもたいていの用事は済ませられる様になった。まあ、TwitterやFacebookへの投稿はそうはいかないけどね。

2016年9月20日

I saw 15 September 2016 BBC report. Dual Nationality

But I think that this is not all of the world, I think so much Japanese are not meanness.これが世界の全てではないとは思うが、そんなに日本人は卑屈ではないと思う。

http://www.bbc.com/news/world-asia-37315148

It is so right in general, but many Japanese angry is other her problem. This report is changing the issue.
内容が概ね間違っているとは思えないが、何を日本人が問題視しているのかが論旨としてすり替えられているような気がする。
レポートの中で、モーリー・ロバートソンさんの見た日本人の混血に対する意識が一般的なイメージとして書かれている。だとすると、海外で他国の人と結婚したり、アメリカで子供産んじゃったりといった子どもたちを持つ自分の子供の小学校時代の父兄仲間、当然そこの子たちはだけでなく、親の方も二重国籍を解消できていなかったりもする。違法だけど罰則規定ないし。
記事が正しければ、ボクはこの人達とまともな会話ができなかったことになるのだが、そんな偏見も持たなかったし楽しくお酒を酌み交わせたことは、世界的に有名なマスメディア的視点で知らしめられてしまったからには、ボクが嘘つきでありそれこそたわ言ということになる。
まあそこまで突っかかる話ではないのだとは分かっているのだが、なんか気分が悪いこういう書き方されると、日本人として。

She was Minister few years ago in Japanese Government, but she was Taiwanese at that time. Yes, dual nationality. Although lawmakers are legal even if she do not eliminate the dual nationality, I think crisis of national defence that is. If this issue through by many people that is to run Japan clash program. She is liar.
そもそも、取り沙汰されている彼女は、数年前に日本国政府で大臣を務めた。しかしその時彼女は二重国籍者であったのだが、それを否定したあとアレは勘違いでしたと謝罪によって許される、違法ではないという。確かに国会議員とか総理大臣であったとしても、日本国籍のみ所持する者というような規定は皆無のようだが、ボクが思うのはいい加減それでは国防上危険すぎるだろ事。
もしこのまま、多くの日本人が「それって普通なんじゃないの、二重国籍なんて今どき珍しくないし」という感覚で流してしまった場合、それは日本の崩壊を招くようにしか思えない。
だいたい、彼女は国民に嘘を付いた。政治家として一番まずいのではないだろうか。

2016年9月18日

Tokio new fish market problem drawn up plan without soil base.

I think observer is not adviser. But Japanese news media say......


平成28年9月16日付けで発表された一般資料を見て思うこと。

 まず最初に言っておきたい「私は都民だ、いい加減腹が立っている!」と。とりあえず、2重国籍でも国家元首を目指せるというゆる〜い党首選認証が出たすごいタイミングではあるが、それってのもいかがなものかだが、豊洲の魚市場施設下に土がなかったなんてのは、論外だろ!
 ただ個人的に思うのは、どうして報道はある種のシナリオみたいなものに則って行われるのか、そこが不思議でならない。

 シナリオ的に変だと思ったこと。
 時系列的には、土壌がめっちゃ汚染されてたので、環境に強い人たちを招集し専門家会議を持ってどんな方法をとったら一番いいんでしょうねと提言を出してもらった。この提言を受け、技術会議が法に則ってどう施設を建設するかを検討するということになっていた。


ちなにみにhttp://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/03/に書かれております。
 これを見る限り、専門家会議はオブザーバーであり、技術会議はアドバイザーだと思われます。アドバイザーはオブザーバーの提言を頭に入れつつ自由に検討できるわけです。この場合必ずしも提言に従う必要はないわけです、ましてやそれ以外の方法をとったからと言ってオブザーバーに再度指示をあおぐという必要はないと思われます。オブザーバーへ戻すというのがあるべきだというのは妙だなと感じた部分です。


 で、技術会議としては法律とコスト、技術的な問題をクリアする方法を編み出し、現実の設計図が作成されると思われます。たしかにこのあたりで、関係諸団体への利益誘導とか既得権の混入などの作業は膨大に行われるだろうなとは考えられます。 そういったものが皆無の箱物なんて、そりゃ皆無でしょというのが私的意見。
 技術的観点からいけば、ページに法的にクリアできる要件が書かれてますが、それでもいいのにかなりゴージャスな対策をしたことは間違いないとも受け取れます。

いずれにしてもこの二者の立場は全く違うと私は思っているのですが、オブザーバーにものすごい決定権がある、もしくはそれに従わなければならないような報道は明らかに間違いだと思います。「じゃあそんなもの設ける必要ないじゃん」と言われそうですが、そうでもないと思う。今回の場合は建物以外は土を盛っていたわけだから、都庁としてはある程度都民に納得してもらえるかなと考えた可能性は高いと思われるのです。

 と書いてても腹が立ってしょうがないですけどね、私!

 さて、それはそうと週末発表された内容が以下…実はこれが本題

豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議というものですが、はい、小池知事の元緊急招集されている「アレ」です。http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/09/16/06.htmlで公開されてて、座長さんは前回を引き継いでいるようです。よく見ればシステム的にもオブザーバー。これが何を意味するかはもうお分りになるでしょう。

※番外※
私も仕事柄、一応専門家という形でオブザーバーとしてチョロチョロ呼ばれていくことがあります。下手をすると守秘義務を課せられることもあります。ただひとえに残念なのは、ボク自身が小者なので誰一人それに対する報酬を出そうというような人や組織に巡りあったことがありません。いろいろ意見を参考になればと言ってみたりもしますが、呼ぶ側がそれを参考にして意見採用する人にも出会ったことはございません。その理由は、だいたい社会人なら理解できるかと思います。いや、無理なのか今の日本じゃ?

I am misery because changes do not support my lovely machines, iPhone 4s & 1st iPad mini.

I do not buy new machine long time, Macintosh iPhone & iPad. I am writing in Ubuntu on Core 2 Duo very older PC now.


 悲しいと思ってはいけないのだろうが、不自由感じてないんですよね、最新機種でなくても。だってまだ旧機種でも自分のスキルで機能使い切ってる気はしてないし、内蔵電池とかも元気いっぱい、交換電池もあったりするし。

http://www.apple.com/jp/ios/ios-10/

 いい訳じゃないですよ、実際そう思ってます。というより、時代に合った技術革新スピードとその機能には驚愕しますが、それに踊ってテレビみたいなコンテンツを普段の仕事で作る気は毛頭なく、内容と表現手段は最新とか金額からだけでは得られないものだという信念があります。
 もちろん製品や技術を生み出す場合は1番じゃなけりゃダメです。2番じゃ世の中で意味がないんです。当たり前です。でも内容というかコンテンツのような不定形物を算出する場合は話が違ってくる、それは甘受する側がその価値や順位を自己で決定するはずです。こっちのほうが言い訳に聞こえるのが悲しい。

 さてmacosの次期バージョンはinstallできるから問題はたいしてないと思われるが、あるとするとAdobeのお大臣ソフトが動かなくなるとかだろうけど、今後所有するマシンにinstall出来ないiOSのほうが気になってくる。
 ベースのOperation Softのバージョンアップが止まってしまうなら、思い切って脱獄、初代iPod touchでjailbreakっていうのを昔やったけど、それを再度行なってしまおうかということ。その場合、購入しているソフト対応はどうなるのかな? というのが心配。ゲームは、メモリーが少ないのでGPSとinternetフル活用するようなもの入れてないし、ATARIあたりの軽いコピーソフトが動けば大満足だし、フレームしかないTANKの対戦ゲームだけで幸せなのですよ。
 実際よく使ってりるのはsshとvncとお絵かきソフト。それと標準で装備されているiWork系のソフト。これらは問題なく使えるのかどうか身近にいる変態さんにお伺いして、脱獄時期も考慮したほうが良さそうです。
 そうは言っても、iOSの場合back ground動作には10分ルールみたいなmulti taskの制限があるらしく、普通にssh+vnc接続をしているだけだと途中で落ちる。購入したssh内蔵vncソフトは快適に使用を続けられる。脱獄すると、このあたりもあっさり解決できるのだろうか?
 ボクの場合はいろんなOS環境から接続に対応できるよう、メインマシンのMacOSX上でReal VNC Serverを動かしている。これで、出掛けた先で何らかの接続環境があれば、どうにか仕事ができるということにするためだ。そのため大抵ViewerもReal VNCにしているが、持ち歩いているiOS用のViewerにはssh tunneling機能は無い。
 はい、とりあえずiOSのupdate出来ない私には今のところ関係ないが、標準で用意されているVPN接続の内容が代わってしまう以上、sshで繋ぎたいと思うのはセキュリティを考慮しても当然であり、RealVNC本家にどうでしょうというオーダーを出してみた。対応してくれると嬉しいな、何故なら、pen toolが使えるiPad pro 12.9が欲しかったりするからである。

Stopped iOS update for my some machines. Can I try jailbreak soon? is it so much or more better?

Today is sunday, easy day for me in to investigate few weeks. While looking YouTube, I am looking for driver of printer and WiMax USB stick, not find that. I must set up that for my workflow. By the way in Japan, Internet connect cost is most expensive for running PC. It is not convenient for foreigner, everyone want changes that on behalf 2020 Tokyo Olympic.

2016年9月14日

Way of SABA(mackerel)

Monthly Magazine Autocamper Oct. my report.

★月間オートキャンパー10月号の寄稿分宣伝です★


 今回の旅の相棒は、バンテックセールスさんがジル・クルーズを用意してくれました。いやぁ、正直1000万円になろうかというモデルであり、鯖街道を旅するにはすごいゼータクだと思いつつ、そのパワフルな走りを堪能したのでした。
 随分とちょっと特殊なミッションのフィーリングは解消されたようではあるが、これはエルフならではと考えれば問題なし。燃料タンクが60リットルそこそことあまり大きくないものの、出発時満タンでそのあと補給する気配がまるで発生しなかったということは、かなり燃費がいいように思える。


 本誌記事においては、メインが鯖街道、次が個人的に気になっていた鯖そうめんという切り口なのだが、取材している本人は東京パリ間の国際列車が鯖街道に由来しているということが気になってしょうがない似非鉄ヲタ状態なので、担当をねじ伏せ最初に出かけて行ったのが開業時北陸鉄道起点長浜駅。駅前駐車場に停められそうなことを、グーグルアースで確認していたので細い路地をグイグイ入って行った。
 この段階で展示車両写真をフェイスブックに打ち込んだ途端、秒殺で鉄ヲタ師匠から場所特定コメントが刺さる。海外ネタでもそうだけど、現地から打ってるのにすぐ返事が来るなんてほんのちょっと前なら考えられなかったなぁと、景色と同じくらい古い脳みその自分を感じてしまった。

 ひとしきり触りまくって鉄分補給を済ませたあと、さて町並みでもと長浜という観光地を歩き始める。細かい話は本誌に書いているので、ぜひ買ってみてくださいませ。至極個人的な無茶な解釈で時代を切ってみましたので。付録は防災系アウトドアグッズカタログです。僕の記事よりは役に立つかも。

 駅資料館を出て踏切を渡ると、そこにあったのは旧市街の街並み保存エリア。古風な背の低い日本建築がずらっと並び、中には地ビール工場もあり入りたくてしょうがない。が、当然"運転"という作業があるの泣く泣く断念。まあ少量ロット生産だろうし、原材料は輸入だろうし、製造方法も職人さんもあちらから手配だろうしと勝手に決め込み諦める。
 北国街道沿いは大正昭和臭プンプンの建物が多く、よく残っていたものだと感心。日本建築みたいなものが景観保全で補助金とかも出るのだろうが、まあそれでも大変だとは容易に想像できるもののいつの時代のどういったものか、どうしたものかな建物は誰が保全するのでしょう。


 第一目的地、観光客が絶対入らないだろうと思われる小料理屋さんにて、地元起こし名物品の定食をいただく。他の店はどうかは知らないが、名物にうまいものなしと言われる中マジでこの鯖そうめん定食は美味しかった。値段が1450円だから強烈というわけではなかったが、明らかに調理人の腕の確かさが伝わってくるのである。
 琵琶湖では鮎が小鮎の大きさまでしか育たないらしいが、それを炊くのも実に柔らかくていい感じ。味はしつこくなくまとめられたメインのおかず鯖そうめんも、食べやすいよう夏野菜を添えてと心遣いが何とも。
 当初そうめんをおかずに白御飯を食べるってのはどうなんだ? と考えていたが、ことのほか美味しく新しい感覚だった。作り方も習ったので、自分では鯖缶で再現してみようかなと思ったくらい。お店の名前は「みそ乃」



 お腹がイッパイになっているにもかかわらず、ヨーロッパあたりでよく聞く鯖サンドと長浜の鯖サンドはどう違うのかが気になり、木之本にあるパン屋さんに移動。毎月縁日があるらしく、行った時は特に大きな時だったらしくえらい大混雑。
 不思議なのは中高生女子が異様に多く居ると感じたこと。ちょっと恥ずかしかったが、社務所でバイトしていると思われる同年代オネェチャンに「なんで?」と聞いたら、学校があるからですかねぇと・・・、まあそうでしょうけど、消化不良な回答。


 翌日は三方五湖というところに初めて出かけて行った。目的は鯖街道だから鯖ネタでへしこ。確かに勉強になりました、記事ネタとして美味しゅうございました。でもね・・・、そこにあるのは水月湖で年稿が7万年保存されている場所で、僕が大好きな梅干しの元の梅園がそこかしこにあって、どうやら立てたばかりのとんでもない高さの立派なボーリングマシンの周辺に作業着にヘルメットの学術調査みたいな人が何十人も群がっていて、でも鯖街道の取材だからジル・クルーズで素通り、悲しすぎる。
 どう考えたって、あの開けっぴろげな調査場所だと思われるところへこれまた目立つ新車で突入したら、人としゃべるのが上手でない学者さんだったりしたらアッという間に車の中に取り込んで遊ばせておき、その間にシメシメと調査を覗いていらんことを説明させることができたに違いないのだ。何しろあの手の人たちは、喋っていいことといけないことの区別が自分でつかないのだから。


 とまあ鯖街道の旅は個人的欲求不満を除きつつがなく続き、行きも帰りも新幹線の取材は無事終了。帰りの京都駅コンコースにて奈良のたなかの柿の葉すしを買うという、いい加減3日間鯖尽くしでトドメを打った。

2016年9月9日

Why can't watch DVD on my Ubuntu PC?

I had forgotten to set yet region code for DVD player...


I thought want to watch old DVD title when drinking in neighborhood bar. Set DVD in my PC but not play any application. Copy too, why? OK, I try install libdvdcss and other, and my PC is no sound...



My PC is foreign machine, have a English keyboard. I recall something it is "region code" for DVD player. Google teacher say run regionset. Yes I do, Japan is Region 2.



Now, I can play, copy and anything it's so happy! In modern times it has become less able to see the DVD...

------ちなみに------

 DVDのリージョンコードとかコピーがどうしたっていうところの著作権の問題が大きくて、Ubuntu 16.04のディストリビューションではCSS2がどうしても…例えばよく言われているインストール方法を試したとする。すると…

tama@TAMAUbuntu:~$ sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.sh
[sudo] tama のパスワード:
sudo: /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.sh: コマンドが見つかりません
tama@TAMAUbuntu:~$ ls -al /usr/share/doc/libdvdread4/
合計 104
drwxr-xr-x    2 root root  4096  4月 27 16:18 .
drwxr-xr-x 2159 root root 77824  8月 28 21:55 ..
-rw-r--r--    1 root root  1176  1月  3  2014 AUTHORS
-rw-r--r--    1 root root  2648 11月  6  2013 README
-rw-r--r--    1 root root   754  8月 30  2014 README.css
-rw-r--r--    1 root root  1479 10月 24  2015 changelog.Debian.gz
-rw-r--r--    1 root root  1302  8月 30  2014 copyright

 みたいなこと言われて、あれまシェルがいないじゃんという地獄に出会います。なので、何処かでlibdvdcss2を拾ってきてインストールする必要があります。このあたりがスゴイグレーらしい。
 でインストール後面白がってターミナルを叩くと

tama@TAMAUbuntu:~$ sudo apt-get install libdvdcss2
[sudo] tama のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています              
状態情報を読み取っています... 完了
libdvdcss2 はすでに最新バージョン (1.4.0-dmo1) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 6 個。

 などと言われました。これで安心してレンタルDVDが観れるというわけです。

2016年9月1日

I will be secure connect from 10.6.8 to 10.11.6.

I will use ssh default system for VNC and AFP.


 前回の続きです。まあ、10.6.8で快適に使おうというのは半ばあきらめて、状況を考える。


   我が家はプロバイダーさんから接続用ルーターが配布され、その下に自分でルーターを接続しVPNサーバーを動かしている。なので、出先MacにVPN設定を作って暗号化通信、そこまでできれば自宅Macをホイホイいじれる独りクラウド状態をだいぶ昔から組み込んでいる。でもこれってPPTPってプロトコルで、なんだかヤバそうだし遅い感じ。
 そこでといっては何だが、標準でSSHDが載っている訳だから自宅Macでそれを動かし、出先のMacからインターネットでそいつに接続、トンネリングで幸せになるようにちょいちょいと設定してみた。
 ちなみに、我が家のLANは多段ルーターが組まれているので、通常22番ポートを使用するsssh protocolは、指定したポート番号で自宅WANに届いたsshはぐいぐいルーターを通過し自宅Macに直接たどり着くよう静的なルーティングを設定してある。この辺りは難しいというか分かりにくいかも。

 さてお立ち会い。出先Macのホームディレクトリに、ターミナルでTAMAHOME.shみたいな名前のシェルスクリプトを作る。こんな感じ
ssh -L 8548:192.168.aaa.bbb:548 -L 5900:192.168.aaa.bbb:5902 USERNAME@hogehoge -p xxxx
192.168.aaa.bbbは自宅MacのLANでふられているアドレス。AFPは548番ポート、VNCはデフォルトは5900番ポート。USERNAMEはsshdへのログインネームでhogehogeは我が家にふられているWANポートの番号、xxxxはsshに割り振ったポート番号。要するに、出先Macからこのsshトンネルを使って、AFPは出先Macの8548番、VNCは出先Macの5900番に接続させるということ。-Lはリンクだろうね、-pは多分ポートを指定するオプション表記。
 自宅MacのVNCポートが5902になっているのは、標準で付いている画面共有も動かしているのだが、それとは別にRealVNC Serverで外から繋げるようにしてポートを割り振ったため。だってどうやらその方が早いんだもん。。。iPhoneやiPad、Ubuntu、Windowsでも接続するからソフト統一しておきたかったし。
 で出先Macのターミナルを起こし、先ほどのシェルスクリプトを起動、
TAMAMAC:~ TAMA$ ./TAMAHOME.sh
Password:
Last login: Wed Aug 31 17:53:13 2016 fromDESAKIGAISYANOWANIP

みたいな表示になって、ターミナルさんはsshで自宅Macの中に入ったのです。

 その状態で
こんなことすると、
自宅MacのHDDをssh越しに出先Macのデスクトップにマウントできちゃう。

 さらにRealVNCのViewerソフトを立ち上げこんなことをすると、
ご機嫌に自宅Macをいじり倒せますです。いやぁ、インターネット様々。

 まあね、ちょっとセキュリティに脆弱性がありそうなVPN接続使うより断然安心だし、やっぱり速度早い訳ですよ。


*****実は...10.6.8で動くFizillaでsftpしようと思ったらバージョンが前すぎてうまく動かなかったので、こんなことしたっていうのは内緒である。*****