2017年3月30日

New cleaner apps will be installed for Ubuntu.

I had use ubuntu-tweak until today when I clean up HDD.


I find simple apps now, it so light. Name is ubuntu-cleaner.

go to https://launchpad.net/~gerardpuig/+archive/ubuntu/ppa

You must be read contents and understand.
I typed them in the terminal.

  # sudo add-apt-repository ppa:gerardpuig/ppa
  # sudo apt-get update
  # sudo apt-get install ubuntu-cleaner

It is a part of ubuntu-tweak I think so.

2017年3月29日

I wanna be using canteen set in the field from ago.

Canteen and other options had buy at Amazon, about ¥6000.

 Lid was not fit to cup and outer case was small for stacking.

 ずい分前から欲しかったステンレス製の水筒。それは、直接火にかけてお湯を沸かしたり、調理することが出来るセット。焚き火遊びを楽しくしてくれること間違いないと思っていたのだ。

There were smells chemical oil because press. It is necessary clean by boiled. I used thin type homemade soda can stove.

 焚き火に直接入れて使うことも出来る風防というか五徳というか、ウッドストーブにもなるし、それとカップと蓋を追加で購入。今回はプレスのための油のようなものがだいぶ強い匂いを発していたので、まずはシーズニングをしすことにした。
 ホントはホーボーストーブ的に使いたかったが、油が嫌なこびりつきをしても大変なので、自作のアルコールストーブで焼ききることに。




Save for canteen cap, added clip ring to chain, it can be easy detaching.

 火にかけるとプラスチック製のキャップが溶けてしまうので、あらかじめサッと外せるようにキーリングを追加しておいたのだが、焼きが入った途端このクリップ早く立たずになってしまった。違うタイプのリングにしておいたほうが良さそうである。

2017年3月26日

If you want to listen the sound when you use VNC in the home...

Use Remote apps play musics from iMac iTunes. If you want to listen internet radio, add favorite playlist in the Mac for Remote apps.


This capture is Remote apps of iPad mini, output is AirMac Express to BOSE speaker.(to choice at right upper corner)

 以前からリビングのラジオがBOSEのCD一体型だったのだが、その利用率が低いのが気になるといえば気になっていた。もったいないよね、いい音するのに。
 それとは別に、仕事部屋のiMacのiTunesにプレイリストでお気に入りインターネットラジオを登録しておくと、部屋中持ち歩いているiPhoneそのほかのiOSマシンでコントロールできることを以前から分かってはいた。
 これ書きながら確認したら、いつの間にかその他の項目からインターネットラジオも選択出来るようになっていたのですね、知らなかった〜!

 
My iMac put on 1st ground working room, but I want listen the music at 2nd floor. And I use AirMac Express in 2nd floor living.

 そもそもiMacは仕事部屋のある1階、通常ウロウロしているのは2階のリビング、猫2匹と戯れるためである。しかもその2階Wi-Fi環境はApple AirMac Expressで組んである。出力にミニプラグと光があるというもの。
 そこでゴソゴソとステレオケーブルを見つけ出し、ExpressをBOSEのそばに置き直しAUX接続。たったこれだけ、かなり幸せになれることまちがいなしです。何しろ電波で海外のラジオを聞くのは、流石に無理だからね。とまあ、ここまでは普通だろうか。

You choose sound output in the menu, you will get the sound from other speaker when vnc connect.

 ここから妙な意味のないヲタク作業開始。そう言えば、よぉ〜く考えたら、Macに限らず大抵の機械って出力先を指定できるんだっけ。Macの場合は、Lan上で同じグループだったらExpressに普通に出せると言うことを思い出した。早速サウンド出力をメニューから変更してみると、あっさり切り替わった。


iTunes possible select output, it not affect other software sound output.

 と言ってもiTunesはその出力だけを振り分けられる仕組みになっているので、どうなったのかよくわからない。この選択項目、メニューの出力切り替えのほうが優位のようなので、いじるとそちらに切り替わります。
 そこで音が出るソフトFlightGear(<--なぜこれ?)を立ち上げると、航空管制オネェーさんの機械美声が聞こえた、すげぇすげぇ。YouTubeとかも再生してみたが、まあどうにかなるようです。
 何がヲタク的にスゴいかといえば、VNCソフトって遠隔操作で便利なんだけれど、ショートカットなどのキーバインドやコピー&ペーストなどは送受信できるようになったものの、サーバー側からの音の再生が出来なかったのである。もちろん今も。
 もちろんこのMacの機能ではインターネット越しに操ることは無理だということは解っているのだが、ご家庭内LANで使うにしても個人的にはめちゃくちゃありがたいなと思うのであった。
 もうチョット頑張ると、インターネット越しに音を届けるシステムも作れたりするのだろうか、できたらいいなぁ。

 しょうもない検証でした。Sorry, it was very foolish verification.

2017年3月25日

Change my iPhone 4S image.

I think so from long time ago that iPhone case was not nice choice.

Mood is good! woody iPhone complete now.

 まだ使っているiPhone4S、すでにケースは手に入らない。というわけで、イメージ一新チョットお洒落かもな見た目に変更してみた。

I used very thin type case but not enough to fit my hands. And I have repair parts back cover.

 もともとケースを使っていて、どんなに薄いタイプを装着しても手になじまない。スタンダードの薄さともちやすさがスポイルされてしまうことが気になってしょうがなかった。

Prepared look like a woody sheet from home center, it made of vinyl.

 デジタイザを割ってしまい、別の機体を用意したためバックカバーが余っていた。それにカラーシートを貼り付けてみようと思ったわけである。

Use dryer hot mode, pull sheet and glue it. Cut off  unnecessary part, hole a camera eye and flash light.

 ドライヤーで温め伸ばしてピッタリ貼り付け。余分な部分を切り去り、カメラとフラッシュライト用の穴をカッターで丁寧にシートに開ける。出来上がったら組み込むだけ。

 かなりイメージが変わって大満足である。これでケースは使わないようになるな。

Two days after, I do not agreeable that is only back panel coating.

I will try front panel coating, to disintegrate that.

Yes, I replace front panel new face but I have broken upside mic wired.

2017年3月24日

I lost cursor pretty times in my Ubuntu desktop. But resolved now.

Long ago, there was software that the eyeball's gaze follows the cursor.

 I will download "Oneko" from Ubuntu Software, "neko" already follow to the cursor on the desktop. So cute!

 いつものように原稿を書いているのだが、これまでUbuntuを実務に使っていて困ったことが2つあった。
 1つは、何ら前触れもなくキーボード入力が出来なくなることがそこそこの頻度で起こること。この場合、ラップトップのマウスパッドも死んでしまうのだが、外付けマウスは動いていたりするのでGUIで保存や終了が出来てどうにかこうにか。
 どうにもならない時は、パワーボタンで強制終了するしかない模様。世の中にはコンソールに戻ってというようなことを書いている方法が多いが、そもそもキー入力を受け付けてくれないのでそのショートカットが打てない。今の所解決策なし。
 もう1つは、自分のデスクトップが地味な配色とアイコンやカーソルでまとめているためか、カーソル位置を見失うこと。わからなくなった時、マウスを極端にグリグリ回して探したりしていた。これを解決してくれそうなソフト“おねこ”とやらを偶然発見し、早速インストール。

This is bug? cat is faster than dog. It so very cute! funy!!

 何かといえば、カーソルに着いて来る猫、ただそれだけ。その意味が分かる人にだけ分かってもらえればそれでいいソフト。切り替えると、犬も出てきます。
 ポインタが止まっていると、アクビして後ろ足で首掻いて丸くなって寝ます。カワイイ・・・
 こんなことするから、バグってフリーズする要因が増えるんだろうなと、自滅気味な1日なのであった。

Also find numptyphysics and enjoy.

 ついでにソフトから不思議ちゃんゲーム? なのか大人の物理の授業なのかを見つけ楽しんでみる。

2017年3月23日

Ubuntu install to the USB Stick.

I will not satisfy processing speed by this method.

I am using windows on the VirtualBox application, but cannot connect Digital Multi Meter. I wanna use "SANWA PC520M & METEK M-6000M" on the PC take a log data.

 通常、windowsマシンを利用することはなく、intel baseの機械はすべてUbuntuに置き換えている。利用するときは、Oracleが作ったVirtualBoxの上で走らせるといった感じだ。
 ただ、これだと個人的に一番使いたい機能、DMMのログ書き出しやそもそもの接続が出来ないのが問題。また、UbuntuにWineを入れアプリケーションを走らせても、やっぱり接続は出来なかった。接続ドライバーや、メーカー独自の通信規格などが問題となっている模様である。
 ただ、サードパーティ製のいろいろなメーカーのものに対応したDMM通信ソフトを配布している人がいるので、あまりに極端な仕様ではないとは思う。単純にこのソフトがLinux上で動いてくれたら、それはそれでよかったのだろうけどやっぱり通信するためのドライバはどうにもならないと思われ。
 ちなみに、UbuntuへPL23なんちゃらというアタッチメントを入れては見たが、やっぱりDMMそのものが見えないので、このあたりが肝なのかとも思う。

I think so windows install to outer USB Stick but that do not possible default install setting.

 それならばと、外付けのメモリーデバイスも安くて便利なので、それに入れてみようと欲望の街秋葉原にて、SanDisk製16Gbを購入しフォーマット。Vistaのインストールメディアがあったのでそちらから立ち上げインストールを試みてみると、どうやら外部記憶メディアへのインストールが出来ない模様。残念である。

Very small size, red LED access lamp include, I will install Ubuntu to this stick now.

 それならば、内蔵の方にwindowsをインストールし、外付けUSB StickにUbuntuを入れちゃえと発想の転換。こうしておけば、自分の環境をいつでもキーホルダーにでもぶら下げて持ち歩けるし。素敵だ!
 まあ絶対的な速度は望めないだろうけど、swapはfileで済ませるしさらにそれで遅くなる可能性もあるけど、このマシンにあってはそもそも根本的に今となってはパワー不足なので極端にheavyなことをさせることはなくこれでいいのかも。そもそも32bitのx86版しか入れられないマシンだしね。
 実際に使ってみる。普段から内蔵で立ち上げるのはWeb blowserでのYouTubeの視聴、これがまともに動けばいいや、それでというレベル。この原稿はそのUSB Stickから立ち上げたUbuntuのシステム上で書いているが、特に問題になるような使い難さはない。

I prepared ¥700 USB Stick and ¥380 1seg TV tuner for windows.

 とりあえず、USB Type2で動かしても行けそうだったので、内蔵に取り付けているCF Cardにwindowsへinstallすることに。用意したのはUbuntu用のメモリーのほか、通りで売っていた激安チューナー、こちらはお遊び。

wonderful! I get NEWS on 1seg device.

 かなりwindowsを入れるのに手間取ったが、どうにかこうにかなった。まずは懸案のデジタルマルチメーター接続。対応バージョンではなかったが、こちらも一応問題なく動き始めた。で最後にテレビ...見れちゃいました。CF Cardにはディレクトリエリアとして10Gbほど当てています。作業は特にこの状況で行なわないのでコレで良しとする。このワンセグチューナー、ソフトウェア設定でワイドバンドレシーバーになるやつらしい。今度遊ぼうと思ってる。
 それにしても、メディアセンターだのメールソフトだの、使わないと決めたら削除できるようにしておいてくれていないのは、不自然だと思う。ビデオ編集ソフトとか使わないし。

Search operation system by GrubCustomaizer and record setting it to MBR.

 通常はBIOSから外部USB StickのUbuntuから起動できるように設定しておき、それが立ち上がるとGrubによるスタートパーテーションの選択画面になる、これでwindowsも選択可能。BIOSを立ちあげなくてもいいのは便利だと思う。

2017年3月20日

I bought a daypack with chair for coverage tour.

It is so surprised price by Amazon, ¥3402! 

 It is very popular style looking.

 デイパックは持ってます。普段使い出来るサイズのがあります。ただそれは、自転車のサドルにカチャンと取り付けられるクイックフィックス製のもの。容量が…。取材に出かけるにも、カメラを極小セットで入れるとイッパイイッパイ、泊まりの取材ではちょっとつらいかもな状況。
 そこを打破するため、出掛けた先での椅子も欲しいと思い、イスパックなるもので防水タイプのものを手に入れようと思っていたのだが、価格と使用頻度を見比べ断念。アマゾンでついでに検索で引っかかってきたイス付きをゲットしたというわけである。

The chair was set in back pad, it have sufficient strength by hard setting. And I can use separate that.

 今回手に入れたのは20Lサイズのもの。これだけあれば、手提げともう1つで泊まり取材も楽になりそう。フィールドで使うことが多いので椅子があると便利、カバンが倒れないで置けるのも重宝、底面がビニールびき生地になっていてちょっと安心。
 レビューを見るとけちょんけちょん、だから価格が安いのだろうけれど、椅子をセットするのに強大な力が必要なのが大不評らしい。でも、そういう力が必要だからこそ強度が出るものであり、キャンプ用の椅子とかコットとはそういうものが多い、のでそれらの文句は私には好印象にしか見えなかった。実際、大して力は必要なかったし、金属部が粉体塗装されていることのほうがむしろ好感度大!
 出先会社で受け取りしたので、オートキャンプ系雑誌編集部員総出でフムフムと品定め。皆興味津々でネット散策が始まる始末。この仕事やってると、こういう機能が嬉しいんだよねぇ、大マジで。

2017年3月15日

McRent service will begin soon in Japan that is very big rental camping car distributor in Europe. Part;2

I am looking part of inside McRent default model.


This is type LC(light cabcon) S-01. Light cabcon is Japan original category, it is small size alkoven motor caravan.

 昨日概要を書いたので、もう少し掘り下げ。レンタル価格は上写真モデルで1日2万円台かなと思われる。まだ正確な料金告知はされていない。とりあえずの印象は“これで十分じゃんっ!”であり、正直そのボディスタイルが可愛い。
 個人的な興味としては、このモデルがリースアップされ市場に出回るのはいつなのかということ。それは欧米のレンタカーがそうして市場に出回り、モーターホームの世界の下支えである大量の車両供給の一翼を担っているからでもある。どうやらリースアップは3年を予定しているようだ。オリジナルのコンセプトを持つモデルであり、単純に楽しみではある。


Cabinet & storage spaces are enough for short trip.

 収納庫サイズは充実していて、手荷物をカバンから出しきちんと詰めると相当の量を積載することが出来そう。マルチルームやワードローブのような大型収納庫はないが、基本的に十分なサイズといっていいはず。


Under sofa is big storage but big baggage case size do not put in.

 ベッド展開が簡単なソファ下は、左右ともまるまる収納庫。こちらの収納量は相当なもので、通常のキャンプグッズはあっさりと飲み込んでくれそう。今後レンタル用品に、キッチン、寝具、テーブルや椅子と言ったものがオプション化されても、余裕で積み込むことが出来るだろう。
 ちなみにこのモデル、キャンピングシェルは荷台を残したまま搭載する方法が取られている。このあたりは、トラックキャンパーを多く製造するミスティック社の培ってきた軽量化や単純化の成果と言えるだろう。


Japanese take off shoes in the motor caravan similarly in the home, this is entrance door side shoebox. 

 下駄箱が充実している、ステップがしっかりとしたサイズであるというのは昇降しやすく便利。その横のキャビネットサイズもそこそこあり、キッチンで使う用具などを入れておくには十分かと思われる。
 このモデルは、海外から来る観光の人を主なターゲットにしているサービスなのだが、クルマというかモーターホームの中で靴を脱ぐという習慣が受け入れられるかどうかは多少の疑問が残る。ただ実際に欧米でキャンプしている人のモーターホームにおじゃましたことはあるが、土足ではあるが一応サンダルなど楽な室内履きに履き替えていた記憶はある。


Sub battery and charger is set in. This prototype have a rich more sab battery than standard type.

 テスト的に作られたモデルであったため、多少の模索は行なわれていた模様。電気周りでは、外部電源を取り込んだとき自動切り替えするリレーが組まれていたのだが、これはインバーターを装備した時に備えてという理由から。要は、外部電源なしの状態でもコンセントから家庭用電源出力を自動で得ることにしたいからである。
 また、サブバッテリーは2本用意されていた。これは、走行充電などで充電量が追いつかない、途中陸電を引き込んでチャージをしないというレンタカーでありがちなシチュエーションで、どう十分な電力を確保するか検討中ということでもあった。


Big size ventilator give you comfortable space avoid humidity Japan summer.

 ベンチレーターに、車両サイズに対して大きくて立派なファンタスティックベンチレーター。単純に、日本の湿気が多く暑い夏にはこれが一番効果があるという理由である。ただ、無頓着にブンブン回しっぱなしの状態の時の電気消費量と、雨の日の使い勝手対策が心配のようでもあった。
 天井高はしっかりあるが、バンク部マットの高さをさらに10センチほど低く設定することで、量産モデルかららはより就寝スペースのヘッドクリアランスに余裕をもたせる事になる。



 この車両のお披露目は、平成29年2月10日に5月から業務開始の地になる平塚で行なわれた。写真は右から代表取締役社長 不破 誠さん、代表取締役会長 高橋宣行さん、取締役 佐藤 正さん。
 今後は、全国のキャンピングカービルダーも含め業務拡大提携をしていくという。もちろんレンタル用モデルも基本的なスタンダードタイプは基準を作って用意し、それ以外にも各社がいろいろ独自自社モデルを投入できるようにしたいとのこと。
 さらに、営業所が各地に用意できれば、相互乗り捨てのシステムを導入したいという。車両管理が大変そうではあるが、これは旅行者が利用するとしてかなり画期的かもしれない。

2017年3月14日

McRent service will begin soon in Japan that is very big rental camping car distributor in Europe. Part;1

McRent will begin service May 1th 2018 in Japan.

This report is part of Monthly Magazine AutoCamper at April. I wrote about McRent and other in that. Sorry, my English is not well.


Popular size motor caravan is McRent Japan original model. Running component is Toyota Town-Ace track and coach build by M.Y.S Mystic. Type and grade, LC S-01.

 ライトキャブコンタイプのオリジナルモデルで、欧州で有名なマクレントが、5月1日からレンタル業務を開始します。写真のモデルは、ライトキャブコン・スタンダード-01タイプで、そのほかに軽のコンパクトミニ、バンコン、キャブコン、プレミアムのサイズが設置され、それぞれに3グレード用意拡張する予定。


Body dimension is smaller than Europe standard, but it will be fine driving feel in the Japan road situations. Because Japanese road is narrow.


If you want to rent McRent caravan in Japan that you access to http://mcrent.co.jp. I heard president, reservation is 2~3 months ago for Japanese but he want to be reservation more long time ago for foreigners, half year or one year...

 予約開始が5月1日からになるのだろうから、実際のレンタル開始はもう少し後になるとは思われる。


This view is ahead to rear. 2 persons front seats, said sofa is 4 persons and ride on limit is 6 persons.


This type have a bunk, possible to sleep 6 persons but it is narrow when all persons is adult.


No toilet room, little galley have a refrigerator and microwave. If you get electricity at the site it can use microwave.


Webast Air Top 2000ST is to equip for cold seasons and other compornent can use to easy.

Future plan is more size and grade wide range complete. Perhaps McRent Japan prepare Japanese unique size, it is call us Kei-Automobile and micro bus. Of course Van conversion, Alkoven and half integrated type prepare as soon.
Now, bed, kitchen, table and chair kits other not prepared yet. Insurance is covered that.
This service of McRent is start stantially for inbound travel peoples. Maybe I think it is fun and glad to you touch Japan truly life style.

2017年3月5日

I bought a joystick in the Akihabara alley.

It is only ¥980, made in China that mount to the Ubuntu system.

 
Package write "Vibration Gamepad" but I do not find for maker's copy right.

 ちょっと欲しい物があったので、暇を見つけて明るい時間から秋葉原へでかけ、とりあえずステレオプラグを差し込めるΦ3.5㎜のプラグを購入しようと思うも、途中の路地で楽しげなものが多数販売されている、いわゆるジャンク品の数々。
 でとある店先にあった980円のジョイスティックを見つけソッコー購入。はい、FlightGearがキーボードとマウスでの操作が難しく、入力装置の更改は必須と感じていたから…という言い訳と、やっぱり操縦桿気分が欲しいという欲望である。

 I installed jstest-gtk to the system form Ubuntu software.

 ドライバはwindows用のものが付属しているようだが、Ubuntuへ接続する、うんともすんとも言わない。当たり前だ、ウェブを操作できたら気持ち悪い。これでは動作しているのかわからないので、パッケージソフトをダウンロードし覗いてみる。

It sound is so good, all button works in the system and I can change command, maybe?

 素晴らしい、全ボタンが機能している。と言ってもパワーボタンンを入れた時とそうでない時に違いはあるけれど。現状、命令を変更できるような気もするが、まだ試していない。

とりあえずお決まりGoogle Earthのフライトシミュレーターから…
OMG! my joystick will not mount, it is so miserly.

 ウワァ、ものすごく残念な結果。どうしてどうして??
.
.
.
気を取り直して、

FrightGear was mounted USB Joystick and it can exchanged key layout.

 おおお、やっと試せる。さてスタート…………ヒョエェ〜っ、マウスコントロールより難しいです。

I change driver from jstest-gtk to AntiMicro.

 なんだか過敏すぎる、FlightGearのJoystick設定がうまくいかない。ので、keybordのtypeを割り当てられると思われるAntiMicroというのがあるらしいのでソッコー入れ替え、なんだか英語ばかりでワカランチンですが、なんとか設定ができたと思われるので、それでやってみる。
.
.
.
やっぱり敏感である。

で・・・・・・・・・・・・、キーを割り当てて、ふとGoogle Earthになど戻ってみた。相変わらずパッドはダイアログで認識されていないようだが放置プレーしてそのままスタート。
.
.
.
出来ます、コントロール。でもめちゃくちゃシビア。

 GoogleEarthはここまでだけど、FlightGearは要するに、アナログ軸コントロールしたいものはFlightGearの設定でやって、それ以外のボタン操作はAntiMicroにKeyを当てておくとよろしいようです。ついでに言っておくと、センターホイールが付いている2ボタンマウスを横に置いておくと、どうやら幸せになりそう、説明は面倒なので省きます。

KSFO is hard rainy day, maybe the night is easier to find the airport due brinking guide lights and taxi road lighting.

Somehow I arrived to the aircraft hangar in the midnight current time of san francisco.

 楽しすぎる!!