2016年4月28日

Install Ubuntu16.04 & ChromiumOS in EeePC 64GB SSD.

My low end machine is working yet. まだまだ現役のEeePC君なのです。


 お茶の間オコタ上マシンとして、キーボードなど付いていると日々のネット徘徊にかなり便利。立ち上がってトイレに行くときの手にはiPadMiniだったりするのですけどね。そんなマシンは2個1までして延命処置を施され、1001からガワだけ残して1005HAとなったEeePC、ふるぅ〜い32bitマシンです。

My EeePC is enough to perform  ChromiumOS when I replace from HDD to SSD.

 いろいろ世界にセットがある中、ありがたいことにChromium OS Custom Build様が、インストールした後もアップデートされるディストリビューションを配布してくださってます。ありがたく利用させていただきます。しかも日本語です、Google Driveも普通に使用できるので、重宝この上なしです、私的には。というより素晴らしすぎる!
 前はデュアルブート出来る環境作るインストールがちょっと面倒だった、その辺はどうなんだろうなぁ、GWの時間つぶしになるかと開始。アリャリャ? もしかして・・・

Ubuntu16.04 32bit x386, Launcher can appear bottom extend preference, it's Lucky for me!

 Chromium OSをUSBから新たに追加されたeasyinstallというコマンド一発で、内臓SSDに巨大USRエリアのChromium OSの出来上がり。以前だと4〜5Gbだけ使って、後ろが未使用のままブラァ〜んとぶら下がっていたんだけど、しっかりフォーマットされてます。スゲェ!
 このどデカいUSRエリアをUbuntuのインストール機能任せ、同居で立ち上がれるように指定して最大容量をフォーマット、ここもお任せ。というわけで仮想記憶エリアスワップができちゃったけど、GRUBで起動時ChromiumかUbuntuどちらかを選択して立ち上がれる画面が出る設定まで自動。こりゃメチャクチャ楽チン。

Chromium OS was parted 13 sections, last user area is rest all section. Ubuntu installer make add one / partition and a swap by standard install on last user area.

 いつもだと、というか14.04だった時、たしか日本語入力変換エンジンにMozcいわゆるGoogle日本語を利用したくて、日本語チームのRemixが登場するのを待っていたのだが、とりあえずこの32bit x386では本家配布モノにすでにそれが載っている、コレでいいじゃん。
 SWAPどうしようかなぁ、SSDだと少し気になる、ファイルにして外しちゃおうかなぁ、悩みどころ。別に壊れても悔しくないマシンだから、デフォルトのままでもいいんだけど、そのほうがきちんと動くなら。

I wanna use some software immediately but that cannot install from software center. I used command line in Terminal "dpkg -i" so dangerous. Ubuntu don't want to use 32 bit application and 32 bit OS so older architecture. I feel misery...

 とはいえやはり32bitマシンなわけで、いろいろソフト環境とか大変です。少なくなってきているというか何というか。Chromium OSに至っては、本家Chromeの方が32bitのメンテナンスを終了したようなので、今後いろいろと不具合が出ることでしょう。特にFlashが使えなくなるというか更新されないということになるだろうから、お茶の間YouTubeマシンとしてはどうしたものかと思わされる。
 もちろん当のChromium OS配布の方でも、その更新がなくなった段階で配布を終わるというようなこともアナウンスされている。そりゃ当たり前ですわね。

※でも当分は有り難く使わせてもらえそうだ! (((o(*゚▽゚*)o)))

2016年4月27日

Kyushu earthquake in the Mashiki, probably situation was changed a little.




10 days, food supplier must think what want to eat they, because already many Japanese aged don't to eat oily and heavy foods. Their report written about that. Unfortunately Japanese news media doesn't report it is necessary for victim health now.

Original post is this.

April 25 days of today menu "sukiyaki-style meat and tofu." Kashiwazaki, a popular menu in Ishinomaki, because it contains meat and add Fu, the elderly are very pleased Fu. (Fu is Japanese gluten food.)
 Lunch rice 400 meals, side dishes 407 meals. Dinner Rice 800 meals (seaweed rice, vegetable rice, white rice), side dishes 653 meals. Today, were provided by Mishimashokuhin like, seaweed rice, was issued a vegetable tanning, was pleased so.

2016年4月26日

Why I write contents by bad English?

My page & Movie are viewing for foreigner. Look that! 私のページは日本人への発信ではないらしい。

⚫︎First is USA, Second is Thailand, Japan is third. これは当ブログに貼り込んだ私のとある動画のアナリティクス表示であるが、見ての通りリザルトでは日本が15%で3位なのである。

●ページそのもののアクセスは日本が圧倒的ではある。何時も多いのがどういうわけかスロバキア。

 間違った英語だとは思っているものの、以前からページの表記にはできるだけ英語を入れるようにしている。それは、 ページを通りかかってくれる人のアクセス地域を考えれば、何とか理解してもらうためには当然の表記であり気遣いではなかろうかと思っている。
 もちろん、通常のページ閲覧は日本からが多いのだが2割以上は海外からのアクセスであり、動画に至ってはこういう結果が出ているのだ。それなりの事を考えちゃうよねぇ。まあ、動画に関してはYouTubeを使わせてもらっているのだが、その中からの検索がほとんどだということもあるけどね。
 と言うわけで、見にくいとは思いますがお付き合いいただけると幸いでございます。

2016年4月23日

NPO Camper Emergency Rice Feeds in Kumamoto Earthquake.

Our friends and students working together.


I was transrate Facebook post, (by Google teacher :-P)  please read this.

Our NPO campers, it performs a emergency rice feeds menu and development at the time of disaster in cooperation with The Japan cooking Science Society. Because the issuance of documentation and menu were collection long time before. Even in this time of Kumamoto earthquake dispatch, by the dissemination of information from the Japan Society of Cookery Science, we were able to get a strong human support to our emergency rice feeds troops.

Disaster area local Kumamoto college and 40 people of 'shokei-gakuen college" participate in the help of our soup kitchen they are studying Food and Nutrition. I felt the passion of in that are affected in both school students.

We, from the viewpoint of the help of rehabilitation and reconstruction, also considered to be one of the way to leave the soup kitchen to local college students. Soup kitchen equipment and food and other necessary things to offer from us, we would like to watch a proactive plan action force of college students. In addition, health and safety management is the responsibility of our NPO campers.

We would like the understanding of everyone has gotten your support for the soup kitchen activities of NPO campers.

Original source is Facebook Post Here.



Please Like! follow or share that.

2016年4月22日

Our friends will be operating in kyusyu earthquake.

I'm sorry, could not well transrate to English, prease read this.

Mashiki council, at the request of mashiki office. We will be start at mashiki office second parking, emergency rice feeding and the toilet trailer operation from April 22 afternoon.  Accommodation base, with the introduction of Japan RV Association Masuda chairman, will be the Nishihara Village RV Park "aso-marron-no-ki" Because it is also affected aso-marron-no-ki, campground restoration cooperation. These will be done in parallel. Our toilet trailer operation at the evacuation site that for the first time of this time. The current "Kumitori" method it like of toilet trailers that are operating in the Oshika Peninsula Ayukawahama. But now, it is Oshika hygiene company suddenly to experiment, we will operate in a new way.

aso-marron-no-ki is here

original source is
Please follow or share that.

水出し珈琲にハマってます

ご近所で珈琲650円/100g、ウッヒャァ〜、どんどん高くなってくる。
 軽いブームのようになっているにも関わらず、世界的には豆不足らしく激しく高騰しているらしい。珈琲ガブガブ飲む方なので、ちょっと悲しい現実。


⚫︎I love coffee, but it is $5.5/100g in japan now, expensive!


 いつもお店のオリジナルブレンド、意外とローストが深いものなんだけどとってもリーズナブルなお値段と味だと思っていた。それを自宅で挽いてネルドリップ、が普通の飲み方だった。ただ、仕事してる最中に、ガブ飲みするために淹れるのはちょっと面倒だなぁとも感じていた。
 そんなエセ珈琲好きなので、以前には全自動も試すも洗浄大変、ペーパーフィルターはなんとなく紙の匂いというか味といか、紙の漂白剤なのかな? どうも気に入らない。

I found my style, it is water drip!



 実は以前から水出し珈琲のキットにはかなり興味があったのだが、あんな大仰な道具を買い込んだ後のカミさんからの非難轟々を想像するだけで、あきらめムード満点。とある時ご飯を作っていて横にあったお茶パックと出汁パックが気になった。
 ちょっと目が粗いんだよねぇ、きちっと閉められるわけでもないし、でもやってみる価値はあるな、と。結果、そそくさと豆を粗挽きにして試してみようということに。

⚫︎I use disposable bag for tea or Dashi, beans is rough grind.

 いろいろ試したら、4杯分くらいを目安にやると簡単で冷蔵庫内で扱いやすく、自分の消費時間にあっている気がする。粉はちょっと多めに、どれくらいかな20%増しというところだろうか。

⚫︎Extraction is immediately, I will store in refrigerator for more six hours.

 ハードローストというのか、かなりキツ目で油がツヤツヤなものを使用しているのが好結果なのか、アッと言う間に抽出が始まり、冷蔵庫に6時間保管しておくと美味しく飲めます。紙臭さなどは無くて、冷たいままで美味しい。気が向いたら温めなおしてしまえばホットコーヒーとしてもご機嫌。
 キャンプに出かけてもこの方法ならそれほど手間いらずなので、あらかじめパックを用意していこうかなと考えるわけだ。
 と、思って続けていたら、コーヒー豆ブランドから、スーパーで売る商品が出ていたのが'15年の夏の出来事だった。しかし、負け惜しみじゃないけど、自分で用意した方が美味しいよ。

2016年4月21日

I want to make kayak or canoe this summer.

Few years ago, I had been making canoe by coroplastic & PVC pipe. 春で温かくなると、なんだか水遊びがしたくなるのです。

●About 9 feet long 2kg open canoe for children.  

●I had been made & tried some paper models it's a last simulation. 

 なんだか分からないが、数年前から船が気になってしょうがない。自宅環境を考えるとそんなものを持つ余裕は皆無なのだが、フォールディングならどうにかなるかもと思ったこともある。でも市販品を手に入れて遊ぶだけだと、なんとなくつまんないんだよね、自分的に。

●Single gunnell, no rib frame, hull fixing by cordage.

 という訳で作った。材料はプラ段ボール、PVCの水道管、粘着テープにビニール紐なる組み合わせ。一応折りたたんで持ち運べたりできた。サイズは手に入るプラ段ボールに従ったので、子供が乗って遊べる程度のサイズ。一応乗ってみたら普通に漕げたが、スピードを上げると水圧でハルが内側に歪む。やはりリブは必要のようだし、キールフレームもはめた方が良さそうだ。

●My next plan is about 12 feet long. It is 1/10 paper model. 

 折り紙的にハルを作る方法は大体理解できて、それでいてそれなりの性能になりそうだったので、次のイメージが湧いてきた。今度はフレームをしっかり作るとして、ハルを防炎シート1.8X3.6mを利用して作るというもの。
 ちょっと船体が深い気もするが、作業場所見つけて作ってみたいなぁ。漕がずにセーリングをメインにするとかの方が良いのかなぁ?

2016年4月19日

Camp after a long time of the campsite.

Nice season came for camping. 暑くもなく寒くなく、ノンビリ表で呑んでられる素敵な季節

●My tiny trailer is 20 years old.

 寒かったし忙しかったし、タイヤの空気圧すら確認しないままスタート。といっても仕事だから、あまりノンビリ出来ないんだけどね。

●What is this a bracelet?

 何をしに来たか? それは日曜大工なのだが、借り出したtoolの中に、なんじゃコリャ⁈ なものが。
 カッコイイ…、もう無条件に激しくシッポ振る自分がそこに。欲しい欲しい^^;

●Excellent fit for me! but too expensive...

 腕にそのイカツいブレスレット装着、シャキーン⁉︎ 変身しそうな気分。コレは、レザーマンのtoolで、腕時計になるメカも発売されている、アメリカでは。
 残念ながら日本ではメカの発売が見送られ、飛行機乗るとき装着してたらダメなのかなぁ、などといらぬ心配をする。何れにしても、かなりの高額、時計として考えれば、まあまあな価格なんだけどね。

●We are steamed young bamboo.

 キャンプ場さんから旬だけど、日が経った筍もらう。夜、マキストーブの上で温め蒸し焼きに。し、痺れる、こりゃいかん。
 すかさず鍋に移し、酒で煮てアク抜きして美味しくいただきました。

 それにしても、カッコイイ…。キャンプ場オーナーに見せびらかしてたら、激反応。誕生日が近いらしく、プレゼント要求しようかと言い出す。変な知恵付けちゃったかなぁ。

2016年4月17日

CS/BS antenna set up on the motorhome.

 Small size and flat panel, easy setting.  すごく設定が簡単で、鉄板にしっかり吸着。


 先日取材で訪れたRVランドで、月刊オートキャンパーの仕事で ポータブルCS/BSアンテナという商品を取材した。世の中にはいろんなタイプが氾濫しているが、「なるほどねぇ」と感心することしきりであった。

● Sucker in is attached to the body. ボディ表面の汚れやdustをきれいに拭き取り、巨大な吸盤を貼り付けアームをセットする。

  正直言えば、平面パネルアンテナと言われても今やそれほど特殊というか目新しいものではない。説明してくれた担当者も、「持っていると、いつでも情報が得られるので安心」という。そんな担当者は実は東日本大震災での被災者で、当時ちょうど自分で購入した直後、キャンピングカー生活の中で情報が得られることの有り難さを身にしみて感じたらしい。
 ただいざ設置作業してみると、これがまたいとも簡単。必要なものは全て鞄に用意されているし、スタンドもかなり立派。さらにそのスタンドは折りたたんだ状態でアームになり、写真のようにボディに取り付けることもアッという間。鉄板ボディでなくても、艶々のシートを貼りこんでおけば、キャンピングカーに多いFRPボディでも充分対応できるはずだ。

  
●It can be received with a simple adjustment. 衛生アンテナのため、受信方向が開けていれば設置位置の高さは関係ない。

 取り付けには、ベースアームの垂直水平をある程度気にするだけ。正確な受信方向の調整はあとからできるし、本体に受信レベルインジケーターが付いているので、テレビとの間を行ったり来たりしないでもベストなポジションをその場で確認できる。これは便利だ! これまで自分では、別途受信レベルを観るための装置を使っていたが、あまり正確な情報を得られなかった経験があるので素直にそう感じる。

 正直言えば、普段からあまりテレビを観るようなことがなくなった、その分ネット環境が充実してきてスマホやタブレットという端末のほうがかなり充実しつつ重要。となるとそれだけの金額を投資する、走行中に取り付けられるわけではなくその間は使えないということがあるだろうか? 情報の選方は人それぞれだと思うので、ボク個人が言い切ってしまうのはかなり危険だろう。
 でもね、昨日今日(平成28年4月14日〜)の熊本中心の地震とか、久しぶりの強烈すぎる被災が起きてしまうと、あってもいいのかなぁ、自分がなったときは間違いなくキャンピングカーで生活してるだろうし、などの思考がムクムク立ち上がってきてしまうのは事実である。

How do I to build comment thread?

I try DISQUS on my test blog now. ゲストで書けることも重要なんだろうけども...

●This is test comment thread by DISQUS it is running on blogger.

 とりあえずブログのコメント欄に苦労してFasebookのそれを貼り付けた。それによりアカウントをFacebookで持っている人に投稿が限定されているのだが、ある意味防波堤的な意味合いが強い。本業は別でブログに関わりあってばかりではいられないので、そんなにメンテナンスに時間を避けないのも理由。無記名投稿だと、ドンドコ来ちゃったら対処できないので。
ただ、無記名とはいかないまでも、せめてメールアドレスだけでも記入してもらえるならゲスト投稿できてもいいはずだよなぁ、と思っていたら、出来るんですねそういうシステムがあったりするわけで。それがDISQUSというやつ。
 早速試してみた。軒並み英語ページで四苦八苦しつつ、アカウント作ってセッティングして、テンプレートに必要なメタ情報書き込んで、ガジェットというやつを貼りこんで設定してみたら、それは簡単に設定できた。
 しかもスマホとPCどちらから投稿してもきちんと反映して見える。これが私の今までのだと出来なかったわけで。さらに、Facebook、Twitter、Google+、Disqusのアカウントで認証してコメントできるようになる。こちらだと一度認証が終わればコメントは即時公開なんて設定が可能。ゲスト投稿はメールアドレス登録してもらってからコメント投稿すると、サイト管理者の承認待ちとして保存されるようにしておけば、相当安全で、公開するかどうかは管理者任せ。いい感じだ。
 もっといいなぁと思ったのが写真が貼り込めたり、どのコメントもSNSに共有できてしまうこと。いわゆるシェアだが、そういうつながりは今一番大事に思うので、簡単に出来てしまうのは非常にありがたい。多機能な分、画面スペースをだいぶ占拠してしまうのが気にはなる。

 ただねぇ、ブログ情報が世の中に広がるのはいいけど、こっちのスキルと管理が追いつくのか? が問題。どっか一箇所にまとめておきたいと思うのが人情である。

2016年4月9日

Exellent from Blogger to Facebook!

I wander, two days long, it's not enough...


やっとというか何というか、まるまる2日かかりました。動き始めたけど、自分でもまだ何でなのか理解できてません。文法わからないし...
 何かと言えば、コメントがちらほら入り始めサボっていた分をどうにかしなければと思っていたら、やっぱり誤操作しちゃって、まだ読んでいなかったコメントたちは宇宙の藻屑に。これはまずい、本当にまずい。というわけでベースになっているGoogleさんちのbloggerのcomment欄はあっさり表示しなくして、その分をFacebookさんのcomment欄を貼り付けることで解決。
 ついでに、このページの管理を本名ではなく皆様によく知れたペンネームの方でやるようにアカウントを1つ作り、コメントそのものはそちらのFacebookページとお友達というわけである。
 さらに、私個人に直接繋がりたいなどという酔狂な方のために、元々の本名登録の方につながるフォローボタンを突っ込んだ。
 と書けば簡単だけど、涙無くして語れない苦労がありましたです。これ以上複雑なデザインに対処するには、私のスキルではかなり難しいと言わざるをえない。でもコメントもTAMAMACで書き込めるようになったので、分かりやすくなったかな?少しは。
 問題は...このページを書く--->TAMAMACのFacebookページに届く--->Yasufumi SuzukiのFacebookページに届く--->これまでのお友達だった方々へ届く、といった一連の動作がきちんと動くかどうかです。
 というわけで、しばらくは今までのシステムを解消したことと連携がどうなっているかを注意深く見ながら運転するしかないね。さてさてどうなることやら。

 というわけで、コメント欄がFacebookさんなので、Facebookアカウント持っている人しか書き込めません、悪しからず。
  その後、DISQUSというシステムに変更し、Facebookだけでなく、Twitter、Google+、DISQUSのアカウントのほか、ゲストでも投稿できるようにしました。

2016年4月6日

My new Alcohol bottle?

I was broken evian bottle when I was drop down full bottle alcohol. 満タンで落としたら、キャップが割れちゃった!

●炭酸飲料が入っているくらいで、ボトル本体の強度も頑丈そうだ。

 通常キャンプで燃料をシグボトルとかアルミボトルなど、結構頑丈なものに入れている。アルコールはといえば、薬局などでの市販状態がだいたい500cc。このままではかさばるし重いので、それを何らかに小分けして持っていくのだが、便利にしていたのがエビアンの小瓶。スタイルといい容量と言い調度良かった。
 そもそも一回の調理で使用するのは50〜60cc程度、ちょっとしたキャンプでは小瓶で十分。そのため作業を始めようと、満タンのボトルを取り出したそのとたん手からスルッ! 落ちて蓋が割れ機能不全に陥ったのだ。その後は、ウコンの力で代用していたのだが、見た目が今ひとつ。残量も見えないしね。
 とそこへ、見た目もスッキリな小ボトルのソーダが出先の自動販売機の中にいるではないか! キャップもエビアンと比較すると小径だしかなりしっかりしていそう。そもそも炭酸飲料用なのでボトルそのものの強度も期待できるとなると、もう手に入れるしかないというわけで2本購入。
 なぜ2本かって? それはあなた、500ccのアルコールを小分けするのに2本必要だからですよ。

2016年4月5日

Japanese famous motorhome "Zil 520" 2016 model impression.

Base chassis is Toyota CAMROAD, it's a exclusive use for Japanese motorhome. 重量バランスが非常によく、ディーゼルエンジンで軽快に走る。


●I was test drive in March that is after February announcement.

 大人の事情…ということもあり試乗記を書かせてくれる媒体も減りいろいろ難しくなってきて、そうは言ってもキャンピングカー関連ライターが生業だと、乗ってイメージはつかんでおかないと仕事にならない。そんなグチにも近い話を漏らしたら、「明日ヒマっ⁉︎ ちょっと乗って欲しいんだけれど」と言われて乗らないわけない。
 それはとあるアイドル歌手グループの、Music Video撮影エキストラとしての参加。極寒の中で撮影ってのも、アイドルのあのヒラヒラな服装でツラそうだなぁと傍観しながら、富士で1日過ごしたのである。
--※そのMVが公開されたことで、この記事をアップしてみました。どっかに映っているかなぁ?※---

●Drive impression is HERE! Sorry only Japanese... Price is HERE!!

 運転してみた印象はそちらのコラムページを見てもらうとして、せっかく乗れたので中をゴソゴソ歩き回ってみた。実は夜出発で朝入りだったので、途中の駐車場で一晩過ごしたのである。その日の外気温は0度、当然寒いのでFF暖房を点け発表後間もないレイアウトをあちこち見て回った。

【Sleeping space】
●Front bunk bed and rear dual layer bed, of course dinnet possible change to the bed.

 ジルと言えば、リヤエントランスで広いラウンジというイメージだが、この520はリヤ2段ベッドを持つオーソドックスなダイネットを持つレイアウトで、どちらかといえばファミリー向け。リヤが広々ダブルベッドのモデルは520ノーブルとなる。ボディサイズはこの3台で同じ。

【Kitchen】
●It use indirection lights in whole room.

 間接照明を眺めながらチビチビやっていたら、FF暖房が効きすぎて暑い。ベバスト製のそれを最強にしていたからだが、期せずして断熱が意外に良いことを体感。その後暖房スイッチ目盛を半分にし、薄手のシュラフを掛け少し横になったものの、朝方まで寒さを感じることはなかった。

【Sanitary fittings】
●Dometic cassette type toilet, big mirror, shower...

 パーツが大量に投入されるトイレ&シャワールームだが、どの部材も新しいタイプのものが使用され最新モデルであることがよく理解できる。日本では、処理のしやすさからやっぱりカセットトイレの利便性が高い。

【Equipment】
●This model don't have a roof airconditioner, but separate type airconditioner is possible move by Sub Battery. LPG is supplied to stove by cassette type, because fridge is 1way. FF & water heater are not LPG too.

 特徴的だった装備、セパレートタイプのエアコンも今ではかなり多くのモデルが採用している。ただジル520の場合、走行時のオルタネーター発電だけでなく大容量バッテリーによるおおよそ4時間の駆動ができるのがありがたい。夏場のS.A.休憩で、ペットを車の中に残したまま食事に出たりするのは忍びないからね。
 装備も充実し、走行時のバランスが良く使い勝手も日本人に分かりやすいなど、かなり熟成度合いが高い。絶対的な容積を除けば、欧米のモデルに肩を並べるかそれ以上になっているかも、と感じられる仕上がりであった。

2016年4月3日

My personal rice cooker build up from tin can, the after THE MOVIE

Does my new tin can cooker be able to resistance on flame when it make rice cooking?


 とりあえず、半合の米を炊いてみます。アルコールストーブも空き缶、五徳は100均のステンレス計量カップ改です。

●だいぶいい感じで炊けるも、やはり缶の内部コーティングは崩壊。

 最初から分かってはいました。だから自分で作っている空き缶コッフェルセットの缶は、内部コーティングが樹脂系ではない海外製の缶詰をベースにしているのです。日本の缶詰の直火調理は、基本的にNGなわけです。そんなこと、ライターで使ってもらっている本などに、記事で書いている時から口を酸っぱくして言ってきました。
 でもね、見た目がフッ素コーティングみたいで、フッ素コーティングのキャンプ用炊飯鍋使用していてこれの使い勝手がすごく良くて、その小さいのみたいな感じで使えたらすごい幸せだろうなと、メチャメチャ希薄な希望を抱いていたわけです。炊飯そのものは温度がそれほど上がらないだろうから、もしや樹脂系コーティング素材も保つかも…というようなことを。

 ちょっと書いていることがよく分からないという人のために、基本的に国産缶詰の内部はペットボトルのようなものだと思ってください。ペットボトルを火にかけてもお湯を沸かすことは出来ますが、相当上手くやらないと容器の変形は起こるし下手をすると焼けます。同様に、缶詰を火にかけることは難しいのです。熱量に関してのこれ以上詳しい解説ははしょります。
 とはいえ、大抵の人に嘘つきだと思われている私の言葉では誰も信用できないでしょうから、裏取りしておきました、不躾であまりにも失礼な内容で。ほんとにそれに答えてくれる企業さんも偉いなぁ、担当者の方大変申し訳ありませんでした。

--------------------お手紙引用--------------------
平素は弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
※私の心の声-->いえいえ、いつも美味しくいただかせて頂いております。ありがとうございます。
この度は、弊社商品「さけ水煮 スルッとふた」の缶の材質につきましてお問い合わせを頂き、厚く御礼申し上げます。
※私の心の声-->すいませんトンチンカンな質問かましちゃって。
缶内面はラミネートフィルムが使用された缶で、近年では一般的に使用されている缶になります。特殊ではありませんが、製造しやすさの関係から使用場面が増えている缶でございます。
※私の心の声-->ですよね、だから内部への腐食の影響が出ない、長期的に品質が保証できるわけですよね。
「スルッとふた」はアルミの薄い蓋ですが、他の通常の缶の保存性と同等な性能がありますので、他の缶同様保存性にかわりはありません。
※私の心の声-->上から押すとか衝撃が加わると保存性は間違いなくなくなると思うけどなぁ…それは屁理屈か。
今後とも弊社並びに弊社商品をお引き立て頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
※私の心の声-->申し訳ありません、こんな引用方法すると勘違いする人も居るかも。
この度はお問い合せを頂きありがとうございました。
※私の心の声-->こちらこそどうもありがとうございました。
日本水産株式会社
お客様サービスセンター
0120-XXX-XXX(平日9:00-17:00)
--------------------ココまで--------------------

 一部不穏な言葉が色付きで追加されておりますが、基本的に原文ママです。

2016年4月1日

My personal rice cooker build up from tin can.

I love boiled salmon or mackerel that is sell by canned food.


 備蓄というわけではないが、比較的缶詰はよく購入してみる方だろうか。特に頻繁なのは鯖と鮭の水煮缶、材料としても魅力的だし、しょっちゅう手に入れるので、古くなりすぎることもない。

●I found new style pull tab tin can at Japanese ¥100 shop, top is aluminum sheet. This can is boiled salmon that is very popular in Japan.

 そこで見つけたのが、「それはもはや缶詰の定義から外れてるのでは?」と勘ぐってしまう、アルミシートが貼り付けられている代物。

●Open the aluminum top seat. Edge is molding surface that safety for hands.

 中のぞいたら、コーティングがすごく上等なんですよ! 国産缶詰は、内部腐食防止のためコーティングされていると聞いたことがあるようなないような、確かPPだったような、遠い記憶…。
 本来蓋になっている部分は、きちんとカシメられ、手を切ってしまう要素がまるでなし。この部分、煮炊きでの吹きこぼれをかなり返してくれそうだなぁ…と。

●I used wrench for modify the can shaped. It's so easy bending power.

 ものが小さいので、10と12mmのメガネレンチでグイグイちまちまとリブ形状になっている角を押し広げる。頭が曲がっているメガネレンチが作業的に◯ あまり力任せにやるとコーティングがはがれるかと思い、加減しながらやったがだいぶ傷が入った、残念。

●I have get a smooth form and this is easy cleaning for inside after cooking.

 形状が変わると俄然期待が高まり、見た目がフッ素コーティングみたいでやる気満々。まあ、実際にはプラスチックの系統なのでめちゃめちゃ熱には弱そう、と外野にも指摘されたわけだが…。
 どうせ遊びなので失敗したらそれはそれ、世の中には自分でフッ素コーティングするツールもあるようなので、そっちも試してみたいもの、お小遣いが許すなら。

●Inside wall look like fluorine coating but it is perhaps PP.

 それにしてもこの形状と内側景色はそそるなぁ。これまでの内部コーティング類がほとんどされていない、海外製缶詰空き缶鍋だと4勺しか炊飯できなかったけど、コレなら半合いけそうだし。
 さて、そんな新作空き缶鍋での炊飯は乞うご期待、動画にしてみようかと。顛末も合わせ公開予定です、あくまで…。