2017年4月30日

I will repair my iMac LCD. I had broken it and folded LCD connector on the motherboard.

I am using iMac Mid 2010 model but its LCD is not  lighting from about 3 years ago.


Specification of my iMac.

 まあ、ずい分昔から半分消えていたのでした。これを、長い休みのGW中にどうにかしようと、重い腰を上げたのが間違いのもとではあった。

Now, left side LCD light is not work.
Left LCD line connector was drop off that I do not know reason why.
Cut off case, and it was picking up the connector.
I tried making new lines glue there. but it too difficult for me, I replace LCD in the iMac body...OMG! I broke connector on the motherboard, LCD is never lighting for ever.


I connect to my iMac by VNC, LCD resolution was not good looking and cannot change it. It so misery...

 さてどうしたものだろう、ネット徘徊してマザーボードと液晶パネルを探し組み替えるか、新たにマックミニでも購入するか。冷静に考えればHDDを取り出し本体を破棄処分、SSD搭載か何かのMac Miniにでもして液晶モニターを買ったほうがいいのだろうね。
 実はもうやんなっちゃってるんだよね、そもそもこの画面、結構当たり前に同じトラブルで多くの人が点灯しなくなっていたようだけど、アップルは保証してくれなかったパーツでもあるし、話した担当者にも因るのだろうけど。

2017年4月26日

End of support my digital camera.

My NIKON Coolpix P7000. I have been using for my job, and it  had official pro service support.

 
My old digital camera which are too many dusts in the lens was inside backup battery dead. Nikon Pro Service which is Ginza of Tokyo was not have repair parts that camera needs. Service has been end of last year.

 随分と古いのだ、手持ちのCompact Digital Cameraというモノが。ただ、外部マイク端子があり720pの動画が撮れるという理由で愛用していた。実際、それ以上のパフォーマンスが必要な仕事は、私の所には来ないし。
 そろそろ10年経つのだが、遂に昨年サポート対象から外れていたらしく、プロサービスでも交換部品の手配ができず、レンズ内の埃すら取ってもらえなくなってしまった。
 正直困ったなぁ…、という印象。新しいの買えと言われればそれまでなんだけど、そんなハイスペックとデカい躯体は必要ないし、軽快さが無くなるのでイヤなのです。
 どうにかならないものなのだろうか。

2017年4月24日

Tools setup to my old super cub.

I bought used super cub this month. It is over twenty years old...

  
There were in lower space of my tool box, carved seal Honda and Yamaha some tools. And I have chosen some tools for my super cub, it is for more useful trip.

 スーパーカブを手に入れた。20歳以上の90cc国産モデルである。程度はすこぶる良く、フロントスプロケットをT15からT16に変更したら、メチャメチャ高速域が幸せになった。燃費も、その調子でシャーっと流しているとどうやら50km/Lちょっと走るようである。イイ子ちゃんだなぁ。
 さてそんなカブではあるが、書類をコピーして載せておこうと思ったらケースに工具が無い。まあ、それはしょうがないことだと思うのだが、なんの気無しにヒョイと遠出した時怖いので、セットを作ることに。
 部屋の工具箱をひっくり返してみると、下部に沈殿していた本田と山葉の刻印が打たれた車載工具と思しき過去の遺物の方々…、私こんなに手に入れていたのね…、ありゃりゃ何台乗り潰してるんでしょうか。
 現物合わせで使いそうなもの選んで、100均謹製豪華スポンジケースに、書類のコピーと一緒に放り込みました。これで安心。

2017年4月17日

TV tuner change to the wide band receiver only use Ubuntu software.

My cheapest TV tuner is for Windows use. I am seeing TV program in the Vista operation system.

My EeePC has be installed Windows in the internal CF-Card, and use more USB-STICK by Ubuntu 16.04. It is here. Now, I can look 1 Seg TV on the Windows.

 もうどうでもいいくらいの遊びではあるが、内臓のよく分からない変換して装着した16GB CF Cardメモリ上にWindows Vistaを展開。これは計測機器を動かしたいための苦肉の策であるが、実際の運用は、外部USBポートに装着したメモリースティックからUbuntuを立ち上げ日々を暮らしている。
 この状況だと、¥400弱で購入した1 Seg TV TunerがWindowsでマウントでき、とりあえずテレビが見れるようになったのでそれはそれで面白かった。


I will try multi radio tuner.

 少し前、この激安チューナーを利用しUbuntuで遊ぶ話として、マルチバンドラジオ受信機にしてしまうという話が巷に流れた。ググると結構出てくるそれを早速試してみると、なんとなく拾える…が、拾えるねっ! と言う程度から先はない。実用にはならなさそうで残念。上がその動画。
 無線従事者証とか持っていると、聞きたいバンドがいろいろあり、マルチバンドレシーバーとして利用できたら面白いのにと期待したのだが、やはり最低でもアンテナの工夫はしなければならないようである。そこまですると、なんだか別の遊びになってしまいそうなので取りやめ。

Restore SD Card adapter for read & write.

 それとは別に、最近はMicro SDばかりでそれをUSBにマウントするにはアダプターが必要。メモリー空間が小さいEeePC君に常設でより大きな空間を与えてあげようと思っていたのだが、突っ込んでいたアダプターがなぜか書き込み禁止。
 ここでハタと気付いた。SDカードって往年のカセットテープの折ると書き込み禁止みたいなスイッチ付いてたなと。そこで正常動作のものと比較してみると、そのスイッチそのものがない。
 こんな超原始的なやつって、突っ込んだ時にマウントされる側のマイクロスイッチがオンオフになる機構であるので、その部分にエポキシ接着剤を持って整形し、書き込みができるようなスイッチ状態を偽装。無事読み書きできるようになった。
 実は秋葉原に、このマウントアダプターのみを購入しに行ったのだが、そんな商品は今時すでに内容である。その顛末というわけだ。

2017年4月14日

Do you know trucker's hitch? For Monthly Magazine Autocamper in may.

I know trucker's hitch is existence some styles by the country. This is Japanese style.


 AC誌5月号宣伝第二弾、自分が関わっている企画の別内容になります。シーズン到来なので、道具のメンテナンスはしましょうねなる軽い企画なのだが、個人的にはその後ろにつけておいたロープワーク、こちらが断然おすすめかと。

I use every time bowline knot for tent grommets.

 何おおいても覚えたほうがいいと思われるもやい結び。輪っかを作ってそれが引っ張っても縛られないというもの。個人的には最後の結び部分を引き解けにして利用しております。

Another side, use the Trucker's hitch. It is quickly, easy and strong. I do not use other adjustable hitch because there are poor for tarp tent.

 キャンプやアウトドア雑誌では「トートライン・ヒッチでやれっ!」と書かれている長さ調節する所に必要な結び方。私、特に力が必要なテントとかタープでそんなもの役に立たないと思ってます。そもそも大型化激しい昨今で、滑りやすい合成繊維のライン使って、無理でしょ。
 豚鼻というか自在金具などもあるにはあるが、やっぱり心もとないしどうなんですかそれ…挙句に穴の処理とかひどくてラインを痛めるし…と言う気分が否めないのである。
 そこで真打ち登場、南京縛り! いやぁ強力、解くの簡単、調節自由自在。これでしょ。

I use knot more one, it is evans knot.

 そんな結び方を利用して、チョチョイのちょい。応用が聞くからタープ辺りをサックリ立てられるように練習しておくと、圧倒的なスキル向上になると思われる。

Today, I bought 50m of rope, cut it 4 long pieces and 4 short pieces.

 もちろん、ロープは別に購入します。自分で使いやすそうなものでいいと思う、太さも。何度か買い直すと、どれが何に使いやすいか雰囲気が分かってきます。

Use Evans knot at pole top, outside tarp tent grommet.

 基本的に、前述もやい結び、南京縛りのほか、引き解け結びが出来れば世の中いいと思われ。今回の企画ではそれ以外に8の字結び、本結びと厳選5種類、これだけで相当生きていけます。震災復興作業時などでもそれは実感しております。
 おまけで、ロープエンドの話とか質の話もいくばくか書いておきました。気になる方は、ぜひ'17年オートキャンパー5月号をお手に取って観ていただきたいです。ロープ本買うより分かりやすいと思います、シチュエーションも含めているので。

2017年4月13日

Refresh in the RV Park "Shichirigawa" & Spa.

I gone to the "Shichirigawa RV Park" ride on minimum motorhome. For monthly magazine AutoCamper in May.

RV Park "Shichirigawa" have 5 lawn sites. We can get reservation for internet site. If you want old Japanese style spa and situation it will be cool for you.

 なんかいいところに出会った! そんな感じがしたのがRV Park七里川であった。それは、毎度おなじみ月刊オートキャンパーでの5月号用取材での出来事。乗って行った車についての話は、こちらhttp://www.tamamac.com/2017/04/a-to-z-amity-drive-impression.html
 大人気、大増殖中のRV Parkだが、正直言って全ての施設がおすすめとは言いがたいような所もあるが、ココは正直楽しい。サイト数もあり、インターネット予約が可能で、付随施設に別料金の囲炉裏スペースがある。山間の民家がまるで見えない、眼の前に広がるのどかな田んぼ、なんだか日本の原風景のようである。東京中心からも近いしね。

In front of, neighborhood spa is we will be able to fun all day by small cost.

 その景色の背後には、道路を挟んで一軒だけ存在する山間の温泉施設。本来は民宿であるが、日帰り湯としての利用者も多いと宿の人は言う。さらに、男女日替わり設定ではあるが泉質もよく素敵な露天風呂がある上、1日何回入っても1回の料金でいいと言う。夕方を過ぎるとさらに割引に…素敵すぎる。向かいのRV Parkを利用しながらのんびりできるのだから、どうやら2泊以上している人も多いようだ。

The Spa "Shichirigawa" have some "Irori", it is Japan style indoor fire pit. We will be cook on the Irori anything food bring of mine by small charcoal cost.

 さらに嬉しいのが囲炉裏が多数用意されていて、炭代を人数分払うと持ち込める食材のみを焼いて楽しめるということ。お酒類は宿から調達しつつ、風呂上がりにビール片手に焼き物、さらに一杯、眠くなったらキャンピングカーへ移動。幸せである。
 こんなことが22時までできるし、表で火を炊いてはいけない決まりになっているRV Parkの利用方法として、こんなに条件が揃っているとなると、週末キャンプの定番コースに入れておきたい気分になってしまうのである。

2017年4月9日

A to Z AMITY drive impression

I had used rental motorhome go to the short trip.


AMITY is coach build of A to Z, it is very small motorhome.

 最近は、大人の事情で試乗するのが非常に難しい社会環境になり、レンタカーで取材をすることがかなり多くなってきた。今回はフジカーズ柏店で目的のキャブコンを借りだし、出来て間もない千葉野七里川RV PARKへと温泉浸かりに出かけようと試みる。
 車両のレンタル代は、利用したライトキャブコンであるアミティを1泊2日で乗り出し、保険等を含めおよそ5万円弱といった感じである。
 そんな車でのひとりごとはこちらのムービー。



RV PARK is Japanese small camping spot for motorhome. It is useful and cheap and popular  now for drive touring.

 この旅は、月刊オートキャンパー誌の取材として出掛けたものだが、特に車に触れる企画ではなかったのでこちらで展開してみようかと思った。
 ちなみにこのRV PARK七里川、道路を挟んでお向かいに別の施設で温泉旅館があり、持ち込みで囲炉裏調理ができるという優れた環境。もちろんその分の炭の料金は取られるが、源泉掛け流しで大きな露天風呂があり、一日何度入っても1回の料金と嬉しい設定。
 RV PARK内のトイレも、ウォシュレット付き水洗と幸せ状態で、こちらの方にも別料金で囲炉裏が借りられるという特徴があった。
 ホームページから予約できる手軽さで、東京から近場に面白い施設が出来たなぁと、感心しきりである。

2017年4月7日

I love double tyre base chassis.

CAMROAD added new type narrow chassis in this spring.


 手前味噌だが、本ブログでのアクセスダントツトップ、それは桁違いのアクセス数なのだが、以前自分で所有していたモデルがリヤダブルタイヤで良かったというもの。そのページはこちら。リンクを貼られたと思われるのも、このページだけ桁違い。不思議だ。
 現在の日本で、キャンピングカー専用シャシーといて有名なのはトヨタのカムロードだが、いすゞのびぃーかむは2タイプ用意されるそれぞれがリヤダブルタイヤという優位性を持っていたように思う。マツダボンゴは、リヤダブルタイヤが無くなってしまったし。
 そこへきて、ついにカムロードにもリヤダブルタイヤが投入された。正直言えば、ビルダーにはリヤダブルタイヤはダイナトラックとして供給されていた。しかしそれはカムロードではなかったので、80Lの燃料タンクとか、130Aオルタネーターなど特設項目が採用されてはいなかったのである。


This is old type of Dyna truck few years ago.

 以前そのナローシャシーのダイナトラックベースキャブコンに試乗したことがある。商品のある展示場まで新幹線に乗って出かけ、無理やり追っかけてという強行軍だった。その時のイメージとしてはっきりと覚えているのが、制動のしやすさと車体の挙動が落ち着いていることだった。
 当時長期試乗として同型のディーゼルターボ車を借用していたのだが、それと比較して間違いないと思った。実際には借用車両はブレーキの見直し、足回りのセッティングの大幅改変、さらにエンジンコンピューターによる具合の調節とバランスを取っていたので、ノーマルとはかけ離れた快適な車両になっていたので一概には言えないと思うが、明らかにスタンダードのシングルタイヤよりいいと感じたのだ。

If you want to get CAMROAD double tyre chassis, you can choose only VANTECH Zil skip480 or Nat's RV Cresson Voyage.

 個人的に優れているとは思えど、一般受けの悪いリヤダブルタイヤ。その多くの意見は“ゴツゴツの乗り心地”になるかと予想される。

This is single tyre narrow chassis. Tyre outside span is same if it been double tyre type.

 カムロードの乗り心地は、トラックベースとしてはかなり乗用車的に設定されているので、シェル部に着座するパッセンジャーも違和感がないが、ダブルタイヤになってもその状況はキープされているので、トラック然としたものを想像しているとその認識の間違いにかなり驚くはずだ。
 販売店レベルでの認識もいまだ弱く、認知度もなく、コストという点ではメリットが感じられないのは事実だろう。しかし、ジル・スキップやクレソン・ボヤージを選択する場合、自分だったら間違いなくリヤダブルを選択するだろうな、という感想は持っている。

2017年4月2日

I will be must change POP Server port.

I had been using 110 port until now...

まあ、10年くらい設定を見直さないで平気な顔して使っているのも、僕の方に問題があるとは思う。110ポートって平文だっけ? かといって995でSSLオーバーにして、送信にも465とか使ってサーバー変えて、そりゃそうなんだろうな。なぜ今まで手を付けなかったかと言えば、スパムみたいなのが来る様子がなかったから。
 ところが今時は端末が増えて、メインのmailチェックはiPhoneとかiPad上でやってて、電源入りっぱなしの自宅Macは随時mailソフト立ちあげっぱなし、サーバーの問題もあるようで受信タイミングに大問題というか認証の衝突みたいなことが起こっているよう。この状態を1年以上も放置プレイしている自分もどうかと思うが、仕事どうするんだよ…みたいな感じであります。
 そこで重い腰を上げ契約プロバイダーの接続設定をしっかり見直し、送受信サーバーの入れ替えをしてみた。あら不思議、そのサーバーへのアクセスが3端末から同時に行なっているのにあっさり確認できるようになった。いや、これが普通なんでしょうけど。

 大したことではないながら、一応少しは快適になりました。気付いたことは、デスクトップからはあっさり認証が通ったものの、iOSマシンからSMTPの認証を通そうとしたら随分と時間がかかったこと。いつもプライマリーサーバーは契約プロバイダーのものを利用しているのだが、そういうものなのかなぁと思う。SSLってそんなに重いんだっけ?