2016年6月8日

I'm going on Hokkaido part6

I'm return to the Kushiro.


 数日前、何十年かぶりに夏に凍結通行止めという知床峠を走る。取材時とかだと早すぎて空いてないことが多く、峠越えは初めてです。これまでいろんな傾斜路をこのハイマーバスで走ったけど、一二を争うキツさでした。雪も思いっきり残ってたしね。

Shiretoko Pass climbing is tough.

 知床五湖目指して公園内に入場。あっさり規制なく入れることに違和感を覚えつつ走ること15kmほど行ったところで駐車場料金でモメはしなかったがブチ切れ。止まらずUターン。1人でバス料金とか払えません。国立公園入場は人頭税方式にして欲しい。世界的にそうなんだから。といより、そもそもマイカー規制しろよ、世界自然遺産だろ、保護する気ないのか? 入り口にでっかくピカピカのセンター用意して綺麗な制服着た監視員配置するくらいなら、駐車場から電気のシャトルバスだろ。カッコだけつけて観光資源だと思ってるなら今更ながら遺産認定返還しろよ、ね、全国の遺産管理者の皆様。

Lake Mashu is a caldera lake.

 かなりご機嫌だった北海道旅。いきなり知床でドン底に堕とされすぐさまその場を離れたくたどり着いたのが摩周湖。ちょっと落ち着きました。こういう平和な景色見てないと、そのまま東京に帰っちゃうところだったよ。

My classic motorhome is always broken anywhere.

 知床から一気に南下したので、予てから最終日の滞在で予定していたキャンプ場へ向かう。国道外れてそのキャンプ場への導道に入った瞬間、カカカカ、カランカラン。なんとなく想像していましたが、発電機の消音器が朽ち果て脱落。いやぁ、今回の旅はトラブル沢山で面白い。まあ、ハイマーバスの場合この程度は楽しさの標準装備品なんだけれどね。大抵どうにかなる程度しか起きないし。

Today's campground is Takkobu lake side.

 何年ぶりだろう、気に入ってるんですよ、ココ。お風呂ないけどね。カヌー遊びができるんですよ、小さいランチがあって。ただ管理の方がいなくて、今回は乗れなさそう。せっかく早く来たのになぁ、これまで一度も試したことの無いシングルパドルに乗りたくて。もう一泊しちゃう?  食材切れるな、大量に押し付けられた肉類もやっとの事で、レストランあるし、天気落ちる方向なのが気にはなるが。

Check in PM14:30, wait 3 hours.

 電源付きで最も高いサイトに繋ぎました。電源料200円含め1泊1590円、北海道最高ぉ〜っ!

 だいたい終焉。あとは荷物まとめてゴミ捨てて、古くてボロボロなので掃除はそれなりで、今日は動作確認も含めお気に入りのプルダウンベッドで寝よう。昨日からはだいぶ暖かくて、暖房もついにいらなくなった。湿気はなくものすごく過ごしやすい。
 何泊したんだろう? まだ7泊か、どってことないな。それくらいこのハイマーバスは良くできていて、だてに20年乗ってきたわけじゃないなと思う。手放して1年半チョイ、日常に自走式モーターホームのない生活で意外と不自由を感じつつ、現行モデルでこいつに代わるものが自分の前に現れてこないのも事実。
 当分はハイマーの末っ子、ピュックトレーラーを引っ張ってお茶を濁すしかないか。トイレは無いけどそれはそれでまた気に入ってて、そっちも20年選手なんだよね。

 と言うわけで、北海道なのでした。皆様もいかが?

Part