2016年10月23日

My last wish HDD recovery with testdisk utility.

I lost many lot of datas in old inner El capitan  HDD.


I go to a very famous utility soft testdisk site, and downloaded current version for macOS Sierra.

 いや、正直参りました。メイン機内蔵ハードディスクが調子悪くなり、新品ハードディスクでシステムごとすっかり作り直したのはいいのだが、写真などiCloud越しの自動保存されていたもの、俗に~home/以下のファイルが読み出せないのだ。
 最初のうちはdisk first aidでなんとなくマウントできたので、一般的な自分の仕事のdocumentは吸出せそれはそれで良かったので一安心だったのだが、iPhoneで撮り続けてきた思い出たちが消え去ってしまっているのである。通常それは/User/xxxx/Picture/写真ライブラリというようなパッケージになって収納されているもの。


Finished download, unfreeze testdisk-7.0.mac_intel.tar.bz2 file to make a testdisk-7.0 folder. Open it, and continue press control key, click submenu on testdisk, open the soft. Terminal soft automatic start, you read menu and choice task start for recover. I will be check disk very long times in this capture.

 世の中にはすごいソフトがあるもので、いろんなオペレーションシステム上で動く、TestDiskというソフトがある。これが何かと言えば、マウントできなくなったディスクの復旧とか消してしまったデータの吸い出しなどができるというもの。しかも無料で配布されているのだからすごい。
 それをとりあえずダウンロードしてきて立ち上げ、早速ハードディスクがどうなっているか判断してもらおうと動かしてみた。エラーとか何かがないかのような感じ。もう半分諦めているので、時間がかかってもいいからどうにかならないかなみたいな安易な気持ちである。
 ちなみに、接続しているHDDは、なんだか怪しいSATA接続ケーブルでUSB越しに繋いでいるが、デスクトップにマウントはされていないがどうやら覗けるようである。ということは、USBスティックとか、SDカードなども状況は同じになるので、「あっ⁉︎ しまったカードが壊れた」のような時もかなりの確率で復旧させられるのではないかと想像。おそらく有料ソフトよりよくできていると思う。
 よく身の周りのカメラマンさんがCardの中のデーターを壊したり消しちゃったりすることがあって困り切ってたりするのを見かけるが、今度そんな状況に出くわしたらこのソフトをオススメしようと思っている。高い有料ソフトは使い勝手がいいかもしれないけど、がっつり機能の方がいいと思うし。特に同梱されているphotorecというソフトがそういった作業にとくかしているようなので。

 と、このブログを書いている間も作業は続いているようだが、もう書き終わっちゃった。次の展開にはまだ至っていないので、とりあえずここまでにしておく。多分うまくいく事でしょう。

2016年10月22日

Auto Feed Alcohol Stove. I want to more long cooking time!

I have a Trangia Storm Cooker, and TATONKA stove. 

TATONKA is nice fit on Storm cooker, long time cooking. But I want more long cooking time by alcohol stove. I saw auto feeder in YouTube, can I make it easy?

Please watch my video clip!

I wrote this illustration image in my head when I get tube, valve and connector for aquarium.

 とりあえず100均ショップと金魚屋さんで必要かなと思うものをゲット。それを眺めながら頭の中を整理するために絵にしてみた。空気ならいざ知らず、液体をこのホースでうまく流せるんだろうかという不安はあるが、大気圧と重力に任せればきっとうまくいってくれるだろうと楽観視。一番の敵は、表面張力か?

I was prepared bottles of cream and soda bottle at $1.00 shop. Make holes and add connector.

 自動給油するのにボトルは炭酸用ペットでいいとして、なにか使えそうなものはとまたしても100均ショップへ材料探し。良さそうな化粧クリーム用3連ボトルがあり購入。ちょうどペットボトルの口がはまるサイズで、ギザギザで隙間もできるので、そこから空気を取り入れてくれるかもと期待。

These set up to bottle and connect a tube.

 実際に組んでみると案の定ギザギザ部の隙間は細か過ぎ、表面張力のほうが強くて空気を吸ってくれる状態にはならなかった。そこで、もう少し下の側面に、ドリルで穴を開け空気が取り込まれるようにこの後追加加工した。

Make a hole on TATONKA, glued valve by epoxy. I wanted to silver solder but take a easy way.

 工具ケースの中には銀ろうもあるのだが、ステンレスのストーブとバルブをつなげるだけなら、おそらく強力なエポキシ接着剤で大丈夫なのではないかと思った。確かに熱を持つ部分なので、今後使用していてマズイことになるようだったら、ろう付けしてみようかと思う。

Set on the Storm Cooker Base, best height is that.

 本当のことを言うと、このタトンカのストーブ、アッチッチになっているところで消火しようとして蓋をするものの、熱くて触れず蓋の中のゴムパッキンが燃え出すという痛い思いをしている。そのため焦げだらけになっているのだが、燃焼時間も意外と長いのだがどうせなら改造しちゃえと思ったのだ。
 想像通り、長時間の連続燃焼が可能になったわけで、火を弱める装置を取り付け鍋物をコトコトやるのにも良さそうである。日本っぽい料理を楽しくやりたかった欲求が大きかったのだ。

 さてこのオートフィーダー、よく考えるとこんな大きなバーナーに付けるのは現実的ではないな、というのが本音。小さくて弱火のようなストーブにこそ本領を発揮すると思われ、この場合燃料容量が少なく短時間で消えてしまう自作極小バーナーと組み合わせ、炊飯が楽になるようにするとか煮物が素敵、にしたほうがいいと思う。

I made other small stove by tin can, it is good looking than TATONKA.

 というわけで、小さめの空き缶ストーブを作ってみた。通常このサイズだと4〜5分がイイところだが、コレなら延々火を点けていられる。外部補給口としてもかなりイイのである。

2016年10月18日

Ceep trip for Kyoto on my car.

I will use RV Park system it service given for me by Kuruma Tabi project.

 http://www.kurumatabi.com/rvpark/

I was preparations my car seat setting for the night at am 11:00, soon start Tokio.

 車中泊ってのが流行ってて、自分の車でそれが出来て必要な装備は常駐。というわけで、お仕事とはいえ京都なる所へそれで出かける事に。スゴいよね、街中、外国人多過ぎな季節、宿取らずに決行です。つか、取れないし... 本当は...予約時にトレーラーで行きたいと言ったのだが、現地の都合上それはやめてと言われやむなく車中泊である。が、RVパークの進化が分かるという意味では良いのかも。と、妙にポジティブな今日。

Run the high way to Kyoto, I reached RV Park Kyoto just pm 5:00 on time. As soon as I set up my side tent before over the dark sky. RV Park possible to use side tent, it is not a sleeping tent. And do not able to use fire cooker in the outer feld.

 テント泊はダメです。サイトスペースでの火器使用も不可です。調理どうしようかしらね。取り敢えず、居場所を確保するサイドテントというかタープを車の屋根から張り出しました。就寝は当然車内で、フラットにしてその上に分厚いスポンジ入りエアマット敷いているので、快眠は間違いなしではあります。

You do not have worry, because this easy camp place in the town. Some restaurant open near few minutes by walking. This set is under ¥600($5.00) cheeper chinese restaurant "Ohusho"

 ちょっと明日からの撮影で必要になりそうな小物を手に入れるため、歩いて5分もしない所のスーパーに出かけました。その帰り、横断した国道1号線とやらに我出張の友『王将』があったと思ったら、あれれ? 目の前に餃子な状況。1人で2000円ほど食べお腹パンパン。

I get alcohol and snacks in 24 hours convenience store, that far 50m from RV Park Kyouto. Bigin my long time night. Iced whisky! I am happy today because bring 3 way refrigerator.

 さらに帰り道のコンビニで、独り寝の寂しさを拭ってくれるアイテムたちを購入しパークに戻る。今日は電気を使っているけれど、こういう時は3way冷蔵庫があるとホント助かるね。氷で楽しくやれますから。

Shower is ¥200/4 minutes,  of course you can use hot water.

 実は本日、京都はど偉く暑くむしむし、Tシャツになってセッティングするだけで汗ダクダク。でも大丈夫。あったかいシャワーでさっぱり、さらにお酒が美味しくなるというものです。

Under side tent, I sprawled on the camp cot now.

 椅子代わりのコット、私にとっては定番グッズですが幸せ気分でこのブログ書いてます。まあ、さすがに大都会の街中だけあり、車の通行音は夜9時になっても結構なものですが、寝るのに困る事はないです。
 あ、スピーカー付きトランジスターラジオ持ってくるの忘れた。そばにK's電気あるな、買っちゃうか? それより、横が巨大なマンションなのですがそのほぼ全戸から丸見えである事もあり、ある意味セキュリティがメチャクチャ高いと思われるのです。もちろん、こちらがマナーを守っていればの話ですけどね。

2016年10月13日

Keichan & RV park. Monthly Magazine Autocamper November my text 2.

Orthodox camp two styles by 1BOX.  Act2 ; VR470 camper

機動性が売りの1BOXキャンパーのVR470で、RVパークに泊まって観光する。

New service in Japan, it is RV Park. Spa of Yamanami is here.

 出かけて行ったのは、山梨県甲府からほど近いやまなみ温泉という施設で、結構な広さのスポーツ公園とプールなどが一緒になった日帰り温泉。そこにRVパークが駐車場内に設けられ、ちょっとトイレと流しが遠いものの静かに就寝できる。歩いて行く気になる距離に、ホームセンターとコンビニと、数件居酒屋がある。
 温泉スタンドってこの手の施設によくあるけど、1円@1リットルってのは安いかな。近くに住んでたら、軽トラの後ろにタンク載せて汲みに来ちゃうよね。

I was holding cooler back to buy delicious food in market. And add service ice in it. Self register is not enough many market yet.

 まずは、現地入りする前に静岡・山梨近辺でよく見るショッピングセンターのオギノへ。秋の味覚のきのこを買いに。あと前日何にしようかと考えて、岐阜名物鶏ちゃんを再現してみようかと。テーマは、簡単美味しく手間いらず、ゴミは極少汚れ物なしを目指す。お掃除用に、アルコールウェットティッシも忘れずにね。

Do you know "Matsutake Gohan"? It is very nice smell & taste Japanese fall food.

 到着したら、まずは出来合いのパック松茸飯の素と二合のご飯、しめじをひと束放り込んで浸しておいて、普通に炊く。使っているのは、エバニュー製のセラミックコッヘルポット。これがご飯炊くのに調子よくって、ユニフレームの炊飯ポット並みに気に入った。後片づけも簡単なのですよ。
 結果、スタッキングできるようにサイズ違いを2つ用意し、中にお椀というかどんぶりというか、重ねられる器を4枚収納、さらにその中にアルコールストーブと五徳、しゃもじを入れている。これだけで災害時にも役に立つ、調理兼食器がひと通り揃った感じ。車の中に常備しておくのにちょうどいいセットになったのだ。

This is stir fried veg & chicken my arranged, look like "Keichan" at Gifu prefecture.

 さて本命、鶏ちゃんの作り方。細切れの鶏胸肉パックをひっくり返し、ラップを綺麗に広げてスチレントレーを外す。そこに出汁の入っていない液味噌、一味唐辛子、みりんをたっぷり載せ混ぜる。さらにラップで包んで、味が馴染むよう揉み込む。キャベツと玉ねぎと人参が入っているカット野菜の袋上部を切り取り、粉鶏出汁をふりかけまんべんなく混ぜておく。そこへ味の馴染んだ肉を放り込み混ぜて手で揉んで全体に味を回す。あとはフライパンで焼くだけ。
 ゴミも少なくて済むし、手がほとんど汚れませんこの方法だと。



 実際の焼き具合はこんな感じ。ご飯とお惣菜ができたので、乾燥味噌汁の具と前出の液味噌、粉出汁をお椀に入れ、薬缶で沸かしたお湯を注ぎ溶かせば、サッと駐車場昼定食の出来上がりである。いっただきま〜す。

2016年10月11日

Nightmare! Hard fight whole day by MacOSX El Capitan.

My Macintosh stopped in the early morning.

I select restart but it is not boot MacOSX.

 エラいことです、外部からメインマシンに入って仕事してたら、突如動きが遅くなってきてフリーズ。マシン前に行ってみるとHDDからいつもはあまり聞かない作動音がしている。何はともあれリスタートっと...リンゴマーク出たまま何時間経っても立ち上がりません。

Connect USB keybord & mouse, readied install USB stick.

 これはマズイと思い、まずは有線のキーボードとマウスを接続し、こんな時のために作っておいたエルカピタンのインストール用USBメモリを用意した。

I tried safe boot, recover mode, evrything were not startup screan. I will try USB stick boot, it is last chance.

 シフト押してセーフモード、リカバリーモードも立ち上がらないので、メモリをさしてそこから起動することになった。解決してほしいと祈る瞬間。

I saw start screan after long booting time, choice first aide mode, it is stop....

 大分時間がかかるもメモリーからはなんとか起動。まずは内蔵HDDの検証修復をかけようとしたが、やっぱりストップしてしまう。これは本格的に困った。

Retry, power reboot the machine, and I reinstall El Capitan inner HDD.

 再度強制リスタートしUSBメモリから立ち上げ、システムのリインストールをやってみることに。取り敢えずディスクそのものは見えているんだよなぁ、どういう事なんだろう。

I am very anxieous whole reinstall time when I work on iPad Mini.

 ビクビク待っている間、仕事は待ってくれないので出来るものをiPad miniでこなす。恐ろしく時間が経過したのち、あと1秒と表示して止まっている。強制的に再起動してみると、これまた恐ろしい時間がかかって、ユーティリティソフトが立ちあがった。ターミナルを起こして覗いて見ると、どうやら内蔵ではなくUSBメモリから立ち上がっている模様。
 この段階でかなり処置なしだが、USBを抜いて強制リスタートするが、やっぱり立ち上がらない。マジで困った、データのバックアップ結構何ヶ月分もとってない。再インストールはやぶさかではないが、データは抜き出したい。

What kernel panic! oh no!!

 ガビィ〜ん、カーネルパニックで強制リスタートかかる。

 I do not have a clear method, added another free HDD without inner HDD & data HDD. Install El Capitan in it.

 もう万策尽きた感じである。物は試しで、持ち運びデータ用のHDDをフォーマットし、取り敢えずそこにインストールしてみる。これで立ち上げられれば、きっとデータは吸い出せるのではないかと、本当に、物凄く淡い期待で作業を続ける。神様、お願い! な気分。

I will try clean install El Capitan to mobile disk.

 というわけで、まずは内蔵ハードディスクのケーブル抜いて、USBスティックからブート。そこから単品でぶら下げた外付けUSB DISKにインストールしてみる。

I do not look inner drive....

 お代官さまぁ、勘弁してください。デスクトップにマウントされないです。

Find my files on finder screan. I get as soon as copy there.

 取り敢えずリスタート。いろいろ試してどうにかファインダーからファイルが見えるらしい。劇遅だけど。動いているウチに、元々の外付けバックアップデータ用ハードディスクへコピー。丸一日とかで終わるのかな、この爆遅動作で。いや、明日は外仕事だ。その間に終わってさえいてくれれば、データは吸い出せればそれでいい。

 もうこのHDD諦めて、コピー終わったら新しいSSDでも買って来て入れて、Sierraをクリーンインストールでもしようかなぁ〜。

South Alps area information. Monthly Magazine Autocamper November my text 3.

My little play spot at Yamanashi Kohu aria.


We walked through the field some minutes, arrived at old style "Isaka-Ya". That have Mama's good taste.

 RVパークは結構町中に設置されていることが多く、それはつまり夕方以降私の体を赤ちょうちんへと誘うのであるが、畑の中を歩いて付いた居酒屋で家庭料理のようなツマミで酒が進む。さらに隣のテーブルの地元青年らと仲良くなり、ジモピー意外絶対知らない、絶対メディアに乗るようなことがない店も教えてもらったりする。これは行かねばと思うわけである。

"Andou-ke-House" it past 3 hundred eight years from build. Beautiful & excellent structure of Japan.

 一応観光もした。このあたりの内容は、'16年11月号オートキャンパーを見てください。まあザッと紹介しておくと、これは安藤家住宅。庭のものすごい立派でしかない松の木が、明治時代から避雷針になっている。築は308年経過の立派な茅葺きの屋敷で、確かに感心することしきり。
 ただねぇ、個人的な話なのだが、家は違うけどカミさんの実家とか120年ほどとまあこれと比べたら新しいけど、作りとか色々とね。これは武家の屋敷? 大庄屋だったようだが、田畑を貸していた割には長蔵が1つもない。トイレもあったけど普通で、畳敷きで下が引き出しの砂箱になってるわけでもない。どうやら風呂もないようである。


 入り口は相当立派で、敷居を外して人力車が通れるようになっている。でも厩とか寄せがないんだよなぁ。このあたりは地域とか風土の問題で違うのが当たり前なのかもしれないけどね。


 前日居酒屋で酔っ払って地域青年らに地図書いてもらって、翌日こんな看板のある交差点すぐそばにあるお店。

 地域的には大人気のパン屋さんだそうで、数ある種類から狙うのは塩パン。これ一本勝負で出かけるも、すぐに売り切れてしまう商品らしい。


 次は、南アルプス市立 白根桃源美術館そばの大衆食堂。数ある定食メニューには目もくれず、肉丼といえば完了らしい。ラーメンどんぶりのような大きさにあふれる肉が盛りつけられた一品。甲府は最近豚丼で頑張っている店が多いが、こんなところにもそういったルーツがあったのかも。この店構え、知らなければ観光客は絶対入らないよなぁ。


 とどめは、前出定食屋仲よしの向かいにあるかえで。食事処でほうとう、ソバだとか麺、懐石料理など多種いただけるようだがココではお豆腐の一本勝負。お土産にいかがでしょうか? まあ冷蔵庫は必要でしょうが。

 と書き記したものの、都合上取材時間が早すぎてどの店もまだ開いてませんでした。次回このあたりをウロウロした時の楽しみにとっておくことにします。

The BBQ. Monthly Magazine Autocamper November my text 1.

Orthodox camp two styles by minivan.  Act1 ; Rental camper

秋たけなわ、そりゃバーベキューやりたくなるでしょう。

Our purpose is only meat eating!

 もうワガママいっぱいである。4人で出掛けているにも関わらず、豚バラブロック2kg、チキン1羽。付け合せになりそうな野菜の類をゴロゴロ。焼くだけです、面倒なことはしません。

We went to Fuji Cars Japan Kawagoe Saitama.

 まずは寝袋だの調理道具を小型車のトランクに放り込み、取材用のレンタカーを借りようと打ち合わせしておいたフジカーズジャパンさんの川越店へ、開店時間丁度に滑り込み。

Choice the FOCS Di Hiace base camper, take a lecture.

 気分的にはキャブコンを借りだし雰囲気に浸りたかったのだが、そこはそれ。大人の事情というものがあり、フジカーズジャパンさんが自らリリースするFOCSブランドの1BOXキャンピングカーということになった。
 ボク個人は一応詳しい人のレベルになるので説明をまるで聞かず、メッチャクチャ台数のある中古車両販売エリアへ。いやぁ、ディーゼルターボ4駆マニュアルとか、ソソっちゃってしょうがないです。

One night two days use, fee is $200 over.

 1泊2日でたっぷり利用するのに2万円超えが安いか高いかは私には判断つきかねる部分。楽しさも一緒という意味では、意外にリーズナブルなのかもしれない。
 ショップを出発してすぐ、巨大スーパーマーケットに寄ったが、駐車場でドギマギしないのが1BOXキャンピングカーのいいところとも言える。大型モーターホームだと、こうはいかないなと妙に納得してしまった。

Campsite is beside river at Hannoh.

 普通にキャンプサイトはあるんだけどお仕事できたのが本題であり、この河原の景色が欲しかったわけです。残り3人が一生懸命ああでもないこうでもないと思案しながら撮影している最中、私は一体何をしていたかと言えば…

I made spiced meat ahead of all works:-P

 何も考えることなく、後ろめたさも感じず、肉を仕込んでいたのでした。脂身をそぎ落とし筋切りし、にんにくスライスを埋め込み、オニオンパウダーと塩を擦り込み、チリパウダーにオールスパイスをたっぷりふりかけラッピング、寝かしている間に早々とビール…

Slowly and drinking time passed, enjoy bonfire...

 豪快に薪1束を熾火にした処に木炭入れて着火、落ち着いてきたらゆっくりビールなんぞ飲みながら、周辺が一生懸命仕事をしているのを尻目に…

Good flavor it! We will not eat rice today like another nation people.

 肉てんこ盛りディッシュの出来上がりである。もうこれだけで肉が400gは載ってます。500gは食べたかと、もちろんいつもならあるはずの白いご飯はなく、味噌汁の代わりはビールで肉を押しこむ。
 いやぁ、堪能しました。もうしばらくは肉を食べたいと突然思うこともないと思う。

I would sleep in micro mini size travel trailer.

 便利な1BOXキャンピングカーではあったが、大人4人で寝るにはさすがに小さい。さらに天気は雨だったので、キャンプ場にあったトレーラーをベースにしたコテージを借りた。実は、タープを持って行かなかったので、夜の酒盛りに不自由を感じていたのが事実かも。
 さてそれでどうなったか…、飲み始める前にウコンのなんちゃらを飲み大量肉摂取でパワーもりもり、結果、ウイスキーとやらを1人でほぼ1本空けてしまったのでした。いやぁ翌日の辛いこと辛いこと。秋だねぇ。